
娘が画像のランドセルが欲しいと言っているが、父は高学年向けに落ち着いたピンクがいいと考えており、母は茶系が良いと主張している。娘は親の意見に悩んでおり、6年間使える色を選ぶべきか迷っている。皆さんの意見を聞かせてください。
画像のランドセルって派手ですか??
6年生まで使うのはうーんと思いますか?
娘は画像のランドセルがいいと言ってます。
父は娘が選んだのはいいと思うけど高学年になった時のことを考えて、もう少し落ち着いたピンクの方がいいんじゃないのかと言ってます。
母は6年間使うなら絶対茶系!と言ってます🥲
考えすぎて頭がおかしくなりそうです😭
使うのは娘だし、自由に選ばせてあげたい。
でも、親に色々言われて悩んでます。
みんなが色々言うのでこれだったらいい?と言ってる娘を見るのはつらいです。
でも、親が言うように6年間使えそうにない色なら変えさせた方がいいのかなと思ったりもします。
皆さんの意見を聞かせてください😣
- しんぐるママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
全然派手じゃないです✨
それなら定番の真っ赤なランドセルどうすんの?って思っちゃいます🤣笑
娘さんの気に入ったのが1番です☺️

ママリ
本人が選んだものがいいと思いますよ。
親が決めた色に導くと、6年間、言われますよ😀
画像のピンクのランドセル、派手とは思いませんよ。
女子はみんな派手なランドセル使っていますから😌
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も娘が選んだ色可愛いと思うし、
気に入った色を選んでほしいと思ってます☺️
自分で選んで自分で管理するって大切ですよね。
もっと刺繍が入っててキラキラしたランドセル背負ってる子もいますよね😳- 4月11日

はじめてのママリ
うちの娘も似たような色です。
派手とは思わないですが、高学年になって恥ずかしくならないかな〜とは思いました。
親としてはピンクゴールドが良かったのですすめてましたが、やっぱりピンクがいいと言うので、娘の好きな色にしました😊
周りが押し付けても、使うのは子供だし、気に入らない色にして学校に行くのが憂鬱になるほうが嫌かなって思います。
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり高学年になったら後悔しますかね?
親の意見はもう無視して娘の選んだ物を購入しようと思います☺️- 4月11日
-
はじめてのママリ
こればかりはその年齢になってみないと分からないですもんね😭
自分で選んだランドセルなので、6年間しっかり使ってくれることを祈ります😁- 4月11日
-
しんぐるママリ🔰
6年間使う事、途中でほかの物には変えれない事を説明してそれでもピンクがいいと言い切るのでこれを購入する事にしました☺️
6年間使ってくれますようにと私も願ってます🙏- 4月11日

退会ユーザー
確かに6年間使うので悩みますよね😭
うちも大分悩みましたが、
結果は茶系で可愛い刺繍が入ってるランドセルを買いました😭
-
しんぐるママリ🔰
6年間長いですもんね、、、
茶系のランドセルにしたんですね✩⃛
娘は茶系は絶対イヤ!ピンク!と言ってるので親の意見は無視して娘の好きな色を買ってあげようと思います☺️- 4月11日

ゆ
全然派手じゃないです!むしろ落ち着いてる方かと。
うちの子今年1年生に上がりましたが、女子の6割が水色でした。
祖父母や両親が使うものじゃないので、お子さんが気に入ったものが1番です!
もし他の色がいいといったときに、
「あなたが自分で6年間これを使う」と言ったから買ったんだよ!!
と言うのと、
「おなたはピンクがよかったといったけどおばーちゃんが茶色がいいといったから茶色にした」
いうのとどっちがランドセルを大事にしてくれますか??
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
派手じゃないと言っていただけて安心しました🥲
女の子の6割が水色なんですね😳
絶対前者です。
今娘に6年間ピンクから変えれないけどいい?
どんなに嫌だって言ってもずっとピンクよ?と言ったらいい。ピンクにする。との事だったので親の意見は無視して娘の意見を尊重しようと思います☺️- 4月11日
-
ゆ
高学年になったら後悔するってきっと何色であっても1度はあると思いますよ!
わたしのときもみんな赤の時代でしたけど、一時期ランドセルが嫌でリュックでいってたし。
お子さんが今欲しいものが一番いいと思いますよ。- 4月11日
-
しんぐるママリ🔰
確かに私の時代は赤しかなかったですが、それでも後悔してリュックで行ってました!!
娘が気に入った物にしようと改めて思えました。
ありがとうございます。- 4月11日

退会ユーザー
派手でもないし、でもありふれた色でもないし、充分落ち着いたピンクで可愛いと思います!6年生が背負ってても可愛いです🥰
まさにセイバンのCMの状況だなと思ったので、ぜひ調べて見てみてください。よほどちょっと…と思うようなものでなければ子供に選ばせてあげるのが子供は喜ぶと思います!大人だって趣味じゃない物をもらっても嬉しくないのと同じですし😊
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
落ち着いたピンクと言っていただけて安心しました🥲
セイバンのCM知ってます!が、改めて見て泣きました😭
6年間大切に使って欲しいからこそ娘の選ぶ色にしたいと思います☺️- 4月11日

ママリ
今日入学式で色んな子のランドセル見ましたが、茶色とか落ち着いた色のランドセルだったのはほんの一部だけで、みんな赤とかピンクとかパープルとか子供が自分で選んだ色でしたよ😊
そしてうちも子供が一目惚れしたピンクです💓
嫌になったら色んなランドセルカバーがあるのでそれで雰囲気変えちゃえば大丈夫だし、子供がテンション上げて行けるランドセルがいいと思いますよ💐
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
正直子供が茶色がいいって自分で言うのって少ないですよね…
大体の子はピンクやパープル、水色なイメージです😳
私もこの色可愛いと思うし、この色にしようと思います☺️- 4月11日

ぷくぷく
キレイな色だなと思いました😊今はいろんな色のランドセルがあり、薄い紫や水色なども目立っていますし、定番の赤も何せ赤ですからね、そういう意味だとランドセルってみな目立つ色です💡
ランドセルカバーもあるようですし、もし高学年になって娘さんが気にするようならカバーを付けてもいいんじゃないかなと思います😊
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
綺麗な色と言っていただけて嬉しいです😭
確かにカバーも色々あるし、6年間大切にしてほしいからこそ好きな色にしてあげたいと思います☺️- 4月11日

退会ユーザー
グリローズかわいいですよね💓
個人的に高学年こそ薄いピンクよりこのくらいの濃いピンクがいいんじゃない?って思います!あとはどうしても嫌ならカバーしたらいいし✨
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
グリローズほんと可愛いですよね🥺
確かに高学年になっても恥ずかしくははいかなーと思います😳
カバーも豊富だし、最悪カバーでどうにかしようと思います☺️- 4月11日
-
退会ユーザー
ピンクのランドセル並みの大きなバッグって小学生までしか持てなくないですか??大人になってからも持ってもいいけど持ちにくくなるというか…
6年生なったらどうのって言いますが所詮12歳、全然ピンクいけるな〜って思います💓- 4月11日
-
しんぐるママリ🔰
確かにピンク好きでも大きなカバンのピンクって持った事ないです😳
しかもショッキングピンクとかじゃなくて落ち着いたピンクなので大きくなっても行けるかなーって思いもあります☺️- 4月11日

はじめてのママリ🔰
落ち着いた色で、ローズがかったピンクですし、全然普通に使えると思いますよ。
うちはビビットピンク(赤に近いピンク)ですが、本人がこれと言うので決めました。
6年生になっても使うんだよと、一応茶系も薦めてみましたが、「地味すぎて6年生はいいけど、1年生には似合ってない」と言っていて、それもそうだなと思いました🤣
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
ショッキングピンクとかじゃないので大きくなっても恥ずかしいと思うのは少なそうですよね🥺
娘さんしっかりしてますね!!
納得しちゃいました🙈- 4月11日

退会ユーザー
グリローズのピンク可愛いと思います!
私は娘にこれにして欲しいと思ってました🤣🩷
とりあえず祖父母の意見は気にしなくていいと思います。使うのは娘さんなので、娘さんが大人に気を遣って色を選ばなきゃいけない状況は親としても見てて辛いですよね。
数年後には(なんなら数ヶ月後には)ただの鞄になるとも聞きますし、結局子供は何色でも6年間使うと思いますよ!親が誘導した色にするほうが後からネチネチ言われそうです。
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
最初はビターフランボワーズを推してたんですが、ドリームピンクを知ってしまって親子揃って心を奪われました🥺
心では娘の希望する色にと思ってましたが、親の機嫌を伺うために親の言う色にした方がいいのかと思ってましたが、やめました!
娘の好きな色にしようと思います☺️- 4月11日

ママリ
とってもかわいいです!!
きらきらとかついてないのがおしゃれです
6年生の子でもおかしくないと思いますよー!
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
とっても可愛いと言っていただけで安心しました😭
派手じゃないので高学年になっても使いやすそうですよね!
親の意見は無視して娘の選ぶものにしてあげようと思います☺️- 4月11日
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます!
全然派手じゃないと言っていただけて安心しました😭