※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青鳥
お仕事

保育所の一次選考で落ち、育休復帰をせず退職後、新しい職場で働いていた女性が第三子を退園させ、今後の対応について相談しています。

こんなん、知らんかったよー😱😱
保育所、一次選考落ちたから
託児所つき職場さがして、育休復帰せず退職して、すぐに新しい職場で働いていたのに…
第三子、退園。
これからどうしようか…



ショックを受けているので批判はやめてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所に相談してみてもダメでしょうか?😭😭

  • 青鳥

    青鳥

    直談判しに行きましたが、無理でした😭

    • 4月11日
まんもす

今の場所で同じくらい働いて証明書出してもらったりは無理なんでしょうか?💦
わざとそういうことする人がいたんでしょうね😭

  • 青鳥

    青鳥

    元の職場に一日でも復帰してないとダメ、と言われました。。それが市役所との契約だから、と市役所員に言われました😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私の住む自治体もそんな感じでした。

産育休中に引越しして
派遣先探して産前の雇用条件で保育園決まったのですが
雇用条件変われば再選考で即退園もありえると言われ
保育園辞退して育休2年とってやめました。

産休前が平日のみ4時間勤務だったんですが、
週5ってだけでやたらとポイント高くて転職したら育休のポイントなくなりかなりのポイント数減ることが見えていたので(笑)
笑うしかないルールだな!と思いました。

  • 青鳥

    青鳥

    退職したけど間を空けずに仕事しているのに、本当に辛いです。
    何のために転職したのか。二時選考では受からない率が高いから、転職探したのに。一次選考で受かっていたら転職してなかったです。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと仕事してる・意欲のある人に優しいルールになって欲しいですよね😵‍💫
    自営業の嘘の就労証明書の方が問題ですから…

    • 4月11日
  • 青鳥

    青鳥

    育休後復帰しなく退職しても、就労が決まっている、とかが条件に入っていてほしいです…
    嘘の証明書こそ、調査希望です…

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私のいる区もそのルールあります。 ただ、退園の後の「会社倒産。。」文面はうちはないです。
が、私は特例で免れました(;´д`)

託児所つき職場は、お住まいの自治体の認可保育園だったということですか? ならそもそも入園許可した時点で退園はありえないですよね。。許可したんですから。

  • 青鳥

    青鳥

    このルール、やめてほしいですね。差し支えなければ、どのような特例か教えていただけませんか?

    託児所付きは違う市の職場でした。結局は二時選考で受かったので(市役所から連絡なかった)、託児所なしの職場に就職しました。。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいの自治体の二次で受かったから、託児所無し職場に就労だったけど、育休復帰が条件だから、転職扱いになった💦ってやつですね(;´д`)

    私はちょうどコロナ下の求人が低い時期に認可が育休復帰で決まりましたが、派遣社員のため所属の派遣会社からしか求人選べず。
    なのに、社内選考で落とされて😂
    他県(片道2時間)のフルタイム求人に応募するしかなく。役所にお迎え(0歳時のMAXの預かり時間)には間に合わないと現状を伝えて、派遣会社と役所の話し合いで特例になりました😣

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

その会社に復帰する前提での入園なので仕方ないといえば仕方ないですね😅まどろっこしいルールです💔私はやめたくなってもいいように申し込む前から自治体に確認しておきました🥲

はじめてのママリ🔰

育休自体が復帰前提で取得できる制度ですからね…😭
認可外保育園は近くにありませんか?
私も娘を秋から認可外に入れる予定ですが、空きさえあればいつからでも受け入れ可能という感じみたいです😊
どこかに空きがあるといいのですが😣