
コメント

ゆー
放置し、泣き付かれるまで待ってます🥺

まろん
放置してクールダウンさせます。
特性があるので、時間はかかりますね。

さまちゃ
わかります~😭どう対処しても意味ないですよね😵
うちは次男が癇癪起こします!
共感するとか、選択肢を与えるとか、無視するとか、何をしてもおさまらないので、とにかく本人が勝手に落ち着くのを待つしかないです(><)こちらも気が狂いそうになります…笑

なな
うちも放置すると癇癪起こしながら家出したり、物を壊そうとするので困っています。
最近はしばらく心を無にして何をされても放置して耐え(ただしこちらから何かアクションないと悪化するので返事や声かけだけ最低限する)、少しクールダウンしたところで抱っこして大丈夫大丈夫と言い続けます。
それでもずっと文句言ったり、再燃することがあり、、無限ループに陥ったりすることもありますが、、たまにうまく行っておさまります。
どこで覚えたのかひどいことを言ってきたり、叩いたり、自分で危ないことをしようとしたり、、わざとこちらを怒らせるようなことばかりしてくるので、怒鳴ってしまうこともあります。。。
本当に疲れますよね、、いくつになったら癇癪起こさなくなるんでしょうね…お互い頑張りましょう…。

じゃじゃまま
どんな理由で癇癪起こしてるかで対応変わってくると思いますが、どんな感じですかね?
長女がASDでよく癇癪起こしますが、怒った時に反発しての癇癪なら落ち着くまで少し放置して、落ち着いてきたらまずは共感です。
そして、何がダメだったか話します。
自分でやりたい事が出来ないイライラからの癇癪はまず話を聞く、何ができなくて怒ってるのか、手伝ってもいいのか、など聞く。
話もならない状態なら仕方ないので「落ち着いたら話をしようね」と声掛けてそばにいるけど放置してます。
どうにかしようとしたり、無理やり落ち着かせようとしたり、無視は良くないです。

りんご
放置して、切り替えられたら話そうねって感じです。
それまでは話さないです〜

はじめてのママリ🔰
妹が癇癪持ちでしたが、頻度は下がるものの中学生くらいまで癇癪起こしてましたよ😂
母は癇癪中はひたすら放置でしたw
結局本人が「この性格損だ」って気づいて自分で折り合いつけないと治らないんだなって思いましたね…
ママリ
ご回答ありがとうございます☺️
放置してる間めっちゃストレスたまりません?😭
ちなみに癇癪起こすのは一番上のお子さんですか??
ゆー
ストレス溜まりますよ😭😭
逃げ出したくなるくらい、、
長男、次男2人ともです😭
どちらも癇癪中に話しても無駄だし落ち着かないと話できないので泣き付かれるの待つしか😭
抱き寄せても無駄でしたし、別室に行ってもダメだし、私も泣きそうになりながら癇癪を耐えて落ち着くの待ってます🥲