コメント
太郎ママ
はじめまして^ - ^
うちは主人の職場の団体保険(傷病、傷害、生命だったかな)
あと同じく職場にて民間の学資保険に加入してます。
次の子供が生まれる前に学資保険に加入予定です←生まれる前に加入すると若干安くなると聞いたことがあるので(笑)
実際、私も保険には詳しくないので正しくアドバイスができませんが、加入している保険は掛捨てではなかったはずです。
もったいなくて^^;
太郎ママ
はじめまして^ - ^
うちは主人の職場の団体保険(傷病、傷害、生命だったかな)
あと同じく職場にて民間の学資保険に加入してます。
次の子供が生まれる前に学資保険に加入予定です←生まれる前に加入すると若干安くなると聞いたことがあるので(笑)
実際、私も保険には詳しくないので正しくアドバイスができませんが、加入している保険は掛捨てではなかったはずです。
もったいなくて^^;
「学資保険」に関する質問
皆さんならどちらを選択しますか、、、? 12月出産予定です。 保育園の入園時期について悩んでます。 理由は、金銭面、激戦区の2点です。 旦那の給料(平均)手取り25万 私130万扶養内パート 育休手当 月5-7万程(予想…
30代後半で子供3人いる方で、 都会ではなく田舎住みの方ご回答お願いします。 貯蓄はどれくらいありますか? 資産運用や学資保険も含めて。 また1人あたり大学資金はどれ程を考えてますか?
ご意見お願いします。 夫34歳 450万(去年2交代だったら550万) 妻33歳 300万(フルの時は500万) 育休中で復帰してもしばらくは時短予定。 住宅ローン2500万(月7万)現在1年目 車2台、1台ローンあり 子ども3人 現金貯…
お金・保険人気の質問ランキング
りーママ
はじめまして!
生命保険は旦那さんだけですか?
やはり学資保険加入しますよねっ
確かに掛け捨てじゃなく
貯蓄型の方がいいですよねっ!
投資型も損な気もしますし💦
太郎ママ
生命保険は夫婦で加入してます。
やはり貯蓄型が良いですね💦
忘れた頃にお祝金とかあると得した気分になるし(笑)
りーママ
なるほどッ
子供入れてないんですか?👀
貯蓄型ですよねぇ!
たしかに得した気分になりますね💓