
コメント

太郎ママ
はじめまして^ - ^
うちは主人の職場の団体保険(傷病、傷害、生命だったかな)
あと同じく職場にて民間の学資保険に加入してます。
次の子供が生まれる前に学資保険に加入予定です←生まれる前に加入すると若干安くなると聞いたことがあるので(笑)
実際、私も保険には詳しくないので正しくアドバイスができませんが、加入している保険は掛捨てではなかったはずです。
もったいなくて^^;
太郎ママ
はじめまして^ - ^
うちは主人の職場の団体保険(傷病、傷害、生命だったかな)
あと同じく職場にて民間の学資保険に加入してます。
次の子供が生まれる前に学資保険に加入予定です←生まれる前に加入すると若干安くなると聞いたことがあるので(笑)
実際、私も保険には詳しくないので正しくアドバイスができませんが、加入している保険は掛捨てではなかったはずです。
もったいなくて^^;
「学資保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
りーママ
はじめまして!
生命保険は旦那さんだけですか?
やはり学資保険加入しますよねっ
確かに掛け捨てじゃなく
貯蓄型の方がいいですよねっ!
投資型も損な気もしますし💦
太郎ママ
生命保険は夫婦で加入してます。
やはり貯蓄型が良いですね💦
忘れた頃にお祝金とかあると得した気分になるし(笑)
りーママ
なるほどッ
子供入れてないんですか?👀
貯蓄型ですよねぇ!
たしかに得した気分になりますね💓