※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が園生活に慣れず、落ち着きがないことで心配しています。年少の初めの行動についてアドバイスを求めています。

昨日入園して本日登園初日、教室にはすぐ慣れて楽しんでいたようですが帰りの会の時に先生の話を聞かず室内を走り回ってしまったようです😢

他の子がどうだったのかはわかりませんが、何だかとてもショックでした…

本人疲れた表情で帰ってきてて、室内を走ってしまったことも自分でわかっていました。


年少の初めってこんなものですか?
それともうちの子の落ち着きがないのでしょうか。

正直今まで発達や聞き分けについて何も苦労がなくここまで来たので、今日今後のことが物凄く心配になってしまいました😥

年少ってどんな感じなのでしょう…
本人にはもちろん言って聞かせましたが、あまり深く気にせず園にお任せする形でいいと思いますか?💦

アドバイスよろしくお願い致します😢

コメント

deleted user

人が話している時の聞き方やその場に合わせた行動をすることなど園生活を通して学んでいくと思うのでしばらくは様子見で大丈夫だと思いますよ!
まだ初日ということでお子さんも戸惑いが大きいのかなと思います🥺最初のうちはちゃんと登園できるだけでも100点ですよー🙆🏻‍♀️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😢
    うちは男の子なのですが、見てると女の子の方がしっかりしてる子が多くてうちの子大丈夫なのか心配になってしまいました😢
    本人は今日かなり緊張したと言っていたので、少し様子見つつ今後も長く続くようなら個別に園に相談しようと思います💦
    ありがとうございました😭

    • 4月11日
ままり

まだ初日ですよね?落ち着かないし早く帰りたいしそわそわしてたのでしょう!まだ始まったばかり🌸もう少し見守りましょ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初日でした😢
    本人も気を張って疲れたのだと思うようにします💦
    今後も長く続く続くようなら園へ相談してみようと思います😥
    ありがとうございました😭

    • 4月11日