※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんママ
ココロ・悩み

登園を嫌がって泣きわめいた時の対処法について相談しています。

登園を嫌がって泣きわめいた時みなさんどうしていますか?
園服に腕を通すのも拒否してギャン泣きされてイライラしてもう行かなくていい!と休んでしまいました。
毎度こうでは行けないなと思い反省しています。。。

泣かれると何を言っても聞いてもらえずイヤ!となるので
どうしたもんかと悩んでいます。

コメント

deleted user

少し落ち着かせて行かせますかね💦休むとイヤイヤって言うと休めると思ってしまいそうなので

  • のんママ

    のんママ

    そうなんですよね、泣いたら行かなくて済むと思ってしまうと怖いですよね。
    落ち着かせる時間があれば良さそうですね…🌷
    時間に余裕をもって起こすようにしたいと思います🥲

    • 4月11日
りんご

息子も登園イヤイヤします。
「じゃぁ、先生に嫌ですって言いに行こう。」って言って行きます。園に着けば、先生が上手にサポートしてクラスに入ってくれるので。
ほぼ毎日こんな感じです。

  • のんママ

    のんママ

    なるほどぉ〜🤔
    また明日言ってみます!
    ありがとうございます。

    • 4月11日
はじめてのママリ

チャイルドシートに押し込んで、車からは担いで連れて行ったこともあります🤣
園服着なかったら、持って行きますかね。
大変ですが、教室にはいったら切り替えて楽しそうに遊んでると聞いていたので、朝だけは心を鬼にして連れて行ってました!

  • のんママ

    のんママ

    強行突破するしかないですよね😓
    とりあえず服も持ってって車に乗り込んでみようと思います。
    ありがとうございます😭

    • 4月11日
ママリ

お菓子+好きなアニメで着替えて車に乗り込んで、最初は引っ張りながら正門まで連れて行って正門前で号泣されて先生に抱っこされながら連れて行ってもらってました😅

子供も辛いだろうけど、親も幼稚園慣れるまで本当にしんどいですよね💦

  • のんママ

    のんママ

    好きなもので釣るんですね👍
    とりあえず着替えれればこっちのもんのような気がしてたので頑張ってみます😢
    なかなか慣れれなくてしんどいです😭!
    ありがとうございます。

    • 4月11日
ままり

『じゃあママとどっちが早く出来るか競走する?ママ手加減しないよ?😏』って感じで勝負を持ちかける?とうちの4歳はすぐにノリます😂

あとお着替えしない時とか『あれ?これってどこから頭入れてどこに手を通すんだっけ…あれ??あ〜ママちょっとこれ分からないなぁ困ったなぁ😩これ自分で着られる子って本当凄いなぁ!(子供を意識しつつ笑)』みたいにやり方わからないアピールすると3歳頃は着てくれました!笑

  • のんママ

    のんママ

    なるほど!勝負と、わからない教えてアピール思いつかなかったです😚
    使わせてもらいます!
    ありがとうございます😭

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    朝からママ疲れちゃいますよね🥺
    最悪翌日着る服を着させて寝かせて朝着替えしなくていいようにしちゃうってのもアリかなと思います!
    少しでもスムーズにお支度出来ますように🙏

    • 4月11日
  • のんママ

    のんママ

    めちゃくちゃ疲れてしまいました😫
    その手もありましたね!!!
    ありがとうございます😭
    行けなかったことに私が落ち込んでしまっていて…応援してもらって嬉しいです🥹

    • 4月11日