
初産妊婦が入院中で不安。旦那に相談したら、先生に聞けと言われ、先生に聞いたら週数延ばすことを考えろと言われ、旦那も同意。けしかけられてもやもや。
切迫で入院中の初産妊婦です
入院の経過や、使用してる薬や産んだ後の授乳に関して、一人で考えすぎて不安で、旦那に相談したら、「一人で考えても意味ないから全部先生に聞いて!こっちは素人だし何も分からないんだから!ちゃんと、あれもこれも聞かなきゃ!明日の回診の時にちゃんと聞いてよ!」と言われて、回診の時に先生に色々聞いたら、まだ先の事考えすぎ、今は週数延ばすこと考えてと、怒られました。それ旦那に伝えたら、「先生の言う通り週数伸ばすこと考えていこうね♪」と旦那に言われたのですが…すごい、けしかけられて色々聞いたのに、何かとてももやもやします。
- あや(8歳)
コメント

こずこず
旦那さんも初めてだから、仕方ないですよ( ^ω^ )
2人で一緒に前に進めばいいと思いますよ⭐️

なちょ
私も入院中不安ばっかりで主人にこうなったらどうしようとか、うだうだずーっと言ってました(笑)同じように主人に、不安なら看護師さんや先生にちゃんと聞けと怒られて聞きまくってました(笑)
医師の中にはそういう冷たい言い方しかしてくれない人も居ますよね😒不安で聞いてるのに励ましてくれるような先生のが少ないと思います💧気になさらないように✨旦那さん優しいじゃないですか🎶
とにかくポジティブに1日1日クリアしていくしかないと思います!!頑張ってくださいね ´ω` )/
-
あや
返信ありがとう☀
先生には色々聞きすぎて、ちょうど申し訳なかったなーと反省してます、ただ。聞け聞けとけしかけた旦那に少しイラっとしました笑
優しいんですけどね❇夫婦仲良く分からないながらも頑張らなきゃと思いました♪- 1月22日

mats★
切迫ならなおさら不安ですよね!!
私なんかこの人少し言葉強いなって思っただけで考えちゃいます笑
ちゃんと先生に聞いて偉いと思います!
なんかネットでみて安心しちゃったりしてました!
-
あや
返信ありがとうございます
ネット見まくりです笑
薬の副作用とか気になっちゃって(-_-;)でも、私みたいな心配性は少しネットから離れた方がいいのかも(;o;)⤵心配しすぎも駄目だなーと思いました- 1月22日
-
mats★
たしかに!
ママリでも質問しまくったり笑!
気紛れるならいいですけど
お腹張らない程度にしましょうね笑!- 1月22日
あや
返信ありがとうございます!
初めてだらけで、長期入院!相談相手が旦那しかいないので余計にもやもや笑 本当に夫婦二人で一歩ずつって感じです
こずこず
わたしも初めてで、おまけに旦那もわたしも母を早くに亡くしていて、信頼できる相談相手がいません(^-^)
お父さんたちは、こういう時、頼りないし😄
わたしの場合は、先生に素直に状況をお話ししました❗️そしたら、色々参考になる雑誌やパンフレットをいっぱいくれたんです❗️
先生もプロとは言え、初対面のわたしのことまでわからないから、心配事がある理由を話すといいかもしれませんね。
最初は旦那も何からしていいのかわからずで、とりあえず家事をやってもらってましたが、もらったパンフレットを読んだら、妊婦の辛さや、いたわり方がわかったみたいです。
ちなみに、旦那には毎日頑張ってもらってるから、休みの日は遊びにいって来いって言ってます(^-^)
一緒に頑張りましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)