※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

1人目の検診で風邪をひいたことがないことに驚かれました。冬生まれで風邪やインフルエンザが流行る時期は外出を控え、体調管理に気をつけています。風邪を避ける努力をしています。2人目の子供にも影響があるため、慎重に行動しています。風邪をひくと心配です。

1人目の時のことを教えてください!
4ヶ月検診で「これまで風邪とかで受診したことないの?すごいね」と言われました。この時期までによく風邪ひくものですか?
簡単にいいねかコメントお願いします😊

コロナもあるし、冬生まれでインフルも流行っていたし、 普通の風邪も流行っていただろうから、検診や予防接種の病院関係者と両家家族以外で会っていませんでした。
お散歩でスーパーやコンビニなどには出かけてます☕️
電車移動は家族全員ないです🚃

高熱が出た、鼻水が止まらなかった、ゴホゴホ咳した、と受診してなくても明らかに風邪だった場合も風邪とカウント。
2人目は、1人目が風邪をもらってくることが多いと聞くので、1人目だけ参考にさせてください🙏🏻

体重の増えが悪かったり、直母してくれなかったり、なかなか夜の睡眠時間が伸びなかったりしましたが、風邪だけは避けてこれました。
今後、風邪ひいたらアワアワしそうです💦

コメント

にんにん🔰

4ヶ月検診までに、風邪ひいたよ🤧

うさ

10ヶ月の今もまだ風邪ひいていません☺️保育園行き始めましたがまだ大丈夫です🙆‍♀️

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    よく保育園の洗礼で風邪をもらってくるというのを聞きますが、大丈夫なんですね‼️保育園は4月からですか?

    これまで何か気をつけていることありますか?散歩によく行くとか、運動(うつ伏せやマッサージ)をよくさせるとか。
    うちの子も風邪知らずになってくれると嬉しいなぁ😊

    • 4月11日
  • うさ

    うさ

    4月から通っています☺️他の子はちらほら欠席目立ちますが今のところ耐えてくれています(笑)あまりにもお熱ださないので、見逃しちゃってるんじゃないかと不安です😭
    散歩は生後1ヶ月過ぎてから天気の悪い日以外は毎日行っています☺️
    キッズスペースや保育園に行った後は帰ってきたら全部着替えて、手と足を洗っています☺️

    • 4月11日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    見逃しちゃってるのでは?というのよく分かります💦よくママリで風邪ひいた子の投稿を読んでいたので、あれ?鼻水出ないけどいつの間にか出て引っこんでる?とか疑問に思ってました😅でも、みなさんのいいね数を見ていると、4ヶ月では風邪ひかない子の方が多いみたいですね〜

    👏🏻全部着替えて、手足洗っているんですね☺️うささんの努力の賜物ですね!手足は拭くというより、洗面所でじゃぶじゃぶ洗うかんじですかね。
    私も頑張ります!

    • 4月11日
にんにん🔰

4ヶ月検診までに、風邪ひかなかったよ💪🏼😆

はじめてのママリ🔰

うちは初めての風邪が11ヶ月、コロナ家族内感染です(^_^;)
それ以外は今でも風邪を引いたことはないです★

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    家族でなってしまったんですね💦大変でしたね😰どこで感染したか、心当たりはあったのですか?
    👏🏻凄い👏🏻1歳過ぎると活動範囲も広がるでしょうし、難しそうなのに!何か気をつけていることはありますか?

    • 4月11日
ゆん

私はほぼ完ミだったので風邪覚悟してましたが、1歳まで風邪も何もなったことなかったです😊

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    よく母乳から免疫が…と聞きますからね。コロナもありましたが、何か心掛けていたことはありますか?

    • 4月11日
  • ゆん

    ゆん


    私は自分が車運転出来ないので、基本電車かバスなので、これつけて出かけてました😂
    ある程度の月齢になると、嫌がって外しちゃいましたが、6ヶ月くらいからしばらくはつけてくれました💕

    • 4月11日
  • ゆん

    ゆん


    後は気休めかもですが、これはマスクのできるようになった今でも出かける前にはつけてます😊

    最近付け忘れてたら、風邪引いてしまって、偶然かもですが、意味あったのかも?!て思ったりもしてます😂

    • 4月11日
にんにん🔰

普通に可愛いキャップですね😍電車移動する時はこういうの良さそうです!
ピジョン製品なので、なんとなく効果あるかも?と信用できる気がします。近所で探してみますね👀
このまま健康でいられるよう「頑張ります😆情報ありがとうございます!