![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、旦那の忙しいスケジュールに対し、自分も1日フリーの日が欲しいと感じている。しかし、そのためにはパートを1日減らさなければならず、収入が減ることに悩んでいる。保育園を旦那に頼むと怒られるため、どちらが悪いのか客観的な意見を求めている。
私のスケジュール
月〜金 9:00~15:30 仕事
家事育児全般
土日は子供達と一緒
旦那のスケジュール
月〜土 7時前後〜17:30頃まで仕事
帰宅後、ご飯食べてすぐ就寝
24時〜6:00まで夜のバイト(週5日)
日曜日はフリー
旦那は水、土以外は夜のバイトに行ってます。
が、そこでの稼ぎは全て借金返済とのことで
私には1円も入りません。
家計の管理は旦那です。
私は月8万と自分の稼ぎ、数万のみ。
食費、生活費、保育料2人分
子供達と出かけた時のお金はここから。
保育園の物や、おむつなどの必要な物は
カードで払っても良いとされています。
上記を踏まえて、
私も1日フリーの日が欲しいと思ってしまうのは
甘えすぎでしょうか。
1日フリーの日を作るとしたら
月〜金の私のパートを1日減らすしか無いのですが
そうなると元々少ない給料がもっと減ってしまいます。
だからと言って保育園を旦那に頼むと怒ります。
客観的にみて、どっちもどっちでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対しんどいですよね!😨
わたしもフリーの日ほしいですが結局とれてないままです😭
月-金9-17時で仕事、土日は子供たちと3人で過ごす。
夫は平日2日休みでそれ以外が8:30-21時頃まで仕事。
本当に1人の日が欲しいです!
数ヶ月に一回はズル休みして夫と出かけたりはしてます😐!
15:30に終わってもすぐお迎えの時間ですもんね、きっと…。
たまに休んだり…とかは難しいですか?
それなら週9-17時とかで働いて1日は休める仕事探すのとかはどうでしょう??🤔
![東芝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東芝
借金の理由によるかも...
何か仕事に生かす為の資格をとる資金だったり、やむを得ないものの借金ですか?
それともギャンブルや遊びや趣味に使ったお金だったんでしょうか?
やむを得ない借金だった場合なら、旦那以外で方法考えようかなーって思いますよね。もしくは月に1日くらいならお仕事お休みします。
娯楽系の借金だった場合は、素直にフリーな日がほしいと相談して作ってもらいます。
まあでも旦那さんも中々ハードな働き方されてますけど、2人育てて働いてるママだって24時間なんだからハードですよね😀
頻度は旦那さん次第ですが、月1回はリフレッシュ日作るべきだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
借金の理由は、何度聞いても生活をやり繰りする為のできた借金だと言われます。
やはりどっちもどっちですよね💦月に1度程度なら休んでもいいですかね。でも子供の行事や熱などの早退の対応は私なので休んでると言えば月に何度かは休んでしまってるんです、、
なので給料がホントに安定せず、その中で保育料など出さないといけないので…
それでいて1日フリーの為に休むのは自滅してるのと一緒ですよね、、なかなか難しいです😢- 4月11日
-
東芝
生活の為だとするなら、1度旦那さんが管理する家計を見せていただいたほうがよいのではないでしょうか💦
もしかすると旦那さんも上手にやりくり出来なくて悩んでいるかもしれません!
話がそれちゃいましたが、月に1度の休みは毎日頑張る為の休みだと割り切ればそんなにもったいないと感じないかなあって思います😊
もしくは2ヶ月に1回でもいいじゃないですか!
子供の体調での休みはもう仕方ないですよね🥲
無責任で申し訳ないですが、家計がよほどカツカツではない限り1日くらい休んでいいと思いますよ!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
最初は家計が厳しいと心配かけたくない気持ちから、無理をして借金してまで生活を支えていたと言います。
それがどんどん膨らんだと。
優しいお言葉ありがとうございます。
職場にも相談してみたいと思います。- 4月11日
はじめてのママリ🔰
フリーが無いママさんもたくさんいますもんね、、
9~17で数ヶ月に1度だけのお休みなんですね😭やはり私は甘えてるのかなと反省ですm(_ _)m
今の仕事が主人の知り合いのところなので中々辞めずらいのですが時間の調整は相談次第では出来るかもなので聞いてみたいと思います🥲ただそうなると延長保育料が、、😔
難しいですね😔
はじめてのママリ🔰
正社員かつ管理職というのもあり中々休めなくて😭
娘たちの体調不良で休むことが多いのでそこにさらに自分の休み…ってのがとれない状況です🫠笑
日本人働きすぎ…って思います。笑
理想は週4勤務なので気持ちはすっごくわかりますよ!😂
延長保育にしないといけなくなるんですね😭
せめてもうちょい給料いいところに転職してみたいことも伝えてもいいかもしれないですね…😭
はじめてのママリ🔰
なるほどです、、とても尊敬します。
気持ちをわかって頂けて嬉しいですm(_ _)m
16時のお迎えをすぎると延長保育になってしまうので、、お金か休息か、、難しいですね😢
色々職場にも相談したいと思います。