
小学校の長女が登校を拒否しています。理由はわからず不安ですが、優しく支えています。徐々に慣れるでしょうか心配です。
小学校の長女のことです。入園して3日目。昨日までは自分で起きて楽しく行けていたのに今日朝なかなか起きなくて起こしに行くと泣いて嫌と言うばかりで行きたくない理由を聞いても教えてくれません。結局登校班に間に合わなかったのでこれから小学校に車で送りに行きます。
正直なんで起きてみんなと一緒に歩いていけないの?と責めたくなる気持ちがありますがグッと堪えて寄り添うようにしています。でも、このまま登校拒否になったらどうしようとか色々な不安がよぎりどこまで許していいのかわからなくなります。嫌がりつつも徐々にちゃんと行けるようになるのでしょうか?
- むみ(5歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

みー
学校で何があったんじゃないですかね?担任の先生に聞いてみてはどうですか?
あと初めてのことだらけで疲れてたり、不安が強いのもあるかもですね💦

はじめてのママリ🔰
緊張と疲れもありますよね💦
幼稚園児から小学生になるのって本当にがらっと世界が変わるので、大人から見ていても「大変だよね…」と思います。
この数日は特に…だと思います。
きっと行ったら行ったで楽しくは過ごせると思うので、沢山ハグしたり、沢山お話したりしてとにかく甘えさせてあげてくださーい!😊
新2年生で、学校は大好きですがやっぱりたまに「学校やだなー」と言います。そんなときは、出発まで「エネルギーチャージしとこ!だめだったらお迎え行くから!」とながーいハグしてます😊
帰宅時にニコニコしていたら大丈夫ですよ😊
-
むみ
やはり疲れますよね🥹ましてや知り合い、友達が1人もいない学校に入学なので、、、。
昨日、今日は登校班で元気に行けました😳
本人も小学校楽しかったと言って帰ってきました😂- 4月13日

あんこ
一年生の1学期は
色々大変でしたー😂
今まで楽しく遊びに行ってた幼稚園が
急にお勉強の場所になりますしね。。
2年生ですが
学校はじまったとたん、
布団に入ったら即寝なので
やっぱり疲れるんだと思います。
お母さんも大変ですが
一年生は割り切って
寄り添って寄り添ってよりそいまくってあげてください✨
-
むみ
昨日、今日は登校班で元気に行けました😳
学校自体は楽しいみたいで友達もできたと嬉しそうに話してます😳
疲れだったのかな?
長女の気持ちに寄り添います!コメントありがとうございました!- 4月13日

うに
初めは疲れちゃうし慣れないから仕方ないと思います🤗
うちも一年の始め行き渋りもあり、私は仕事もあるしヒステリックになって責めちゃったりしてました🤣担任に相談すると朝早くにわざわざ迎えに来てくれたこともあります😂
お友だちが出来てきたら自然に慣れますし、登校拒否にはならないから大丈夫ですよ😊
うちなんか3年になりましたが新しいクラスに仲良い友達がいなかったらしく、あーイヤやなー行きたくないなーと言いながら渋々行きました(笑)そんなもので行かないといけないとそのうち理解し出すから大丈夫ですよ👌
-
むみ
私も徐々に仕事も始めたいし朝時間がない時にまたこうなったらどうしようという不安が強くて🥹
昨日、今日は元気に登校班で行けました😳
友達もできたみたいで小学校楽しいと言ってます😂一昨日の朝は疲れが大きかったのかな?
コメントありがとうございました!- 4月13日
むみ
担任の先生に聞いたところ、特に何かあったわけでもなく、帰ってきた長女はケロッとしていて小学校楽しかったと言っていました😂
昨日、今日は登校班で行けました😳
コメントありがとうございました!