※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちへの愛情について悩んでいます。子供との遊び方が分からず、愛情不足を感じています。もっと遊ぶことで子供は愛されていると感じるでしょうか。接し方に困っています。

3歳と1歳の子がいます。

愛情ってどういうことを言うんですか?
最近、よく愛情ってなんだ?私は子供たちのこと愛している?と疑問に思うことがあります。

とても可愛いし、大好きだし育児は全く苦ではないです!!

ただ子供と遊ぶのが苦手で、おままごととか隠れんぼとか
とてもつまらないなと感じてしまって、子供と遊ぶって言う事をしてないなと、ふと思いました。
携帯触ってるかパタパタ家事しているだけって感じです🤔

夫や周りの家族に、あの子はママの愛情不足だよ。ママを欲してるよ。と言われます。それは私も感じます。いつもマーマーマーマー!マーマー遊ぼアレやってコレやってと言われます。そのたび待って!と返して結局やってない感じです😭


もっと子供と遊べばいいんですかね?😭
それで子供は愛されてる‼️に変わっていきますか?😭
接し方が分からないです。。

コメント

まりも

まだお子さんの年齢が低いので余計にそう感じるのではないですかね😌私もどちらかと言えばあまり遊んであげずにの様な気はします、、、家事育児に追われて遊びまで行かない感じですかね😅パパが全力で遊んであげたりしてますね。
大きくなると会話が増えて色々な話をします☺️愛情って人それぞれだと思うし、気負わなくて大丈夫だと思います👌