
義母や叔母が口出しする理由がわからない。子供に会ったこともないのに、作ることも言っていないのに「もう1人は大変だよ」と言われる。ストレスで逆張りを考えている。
他人が「もう1人は大変だよ」と口出ししてくる理由はでしょうか🙄
ひとつも子育てを助けてくれず誕プレもお年玉もないのに趣味のUFOキャッチャーでとったぬいぐるみ(ゴミ)を持ってただ遊びに来るだけの義母、うちの子供たちに会ったこともない叔母。
もう1人作ろうと思ってるとか言ったわけじゃないのに「いや〜もう1人は大変だよ。うん、やめといた方がいいよ」と言われます。
私が子供と接するところも見たことない人たちです。
子供の悩みで相談したこともありません。
本当にストレスで、逆張りで作ってやろうかと思ってしまいます🤣
- 🦑いかりんぐ🌱(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)

ma
「お前なんかに何がわかる」
「てか…聞いてない」
「子供ってUFOキャッチャーの人形渡しとけば喜ぶなら3人余裕っす✌️」
言えるもんなら、ボソッと言いたい。
コメント