※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

三人連続年子の教育費と生活費について相談中。月17万円の生活費がかかる。節約術を教えてほしいです。

三人連続年子を計画しています。
教育費ってどれくらい必要になると思いますか?
また、皆さん1ヶ月の生活費(光熱費、ローン、通信費除く)ってどれくらいかかってますか?
私は食品、日用品、外食などもろもろ合わせると17万円ほどかかっちゃってます💦

あと、おすすめの節約術などあったら参考に教えていただければ嬉しいです😃

コメント

Sunny

どこまでの教育費をさして言っているのかはわかりませんが、大学が1番辛いんじゃ無いでしょうか?友人は2人大学生のお子さんがいますが毎年500万は出ていくと言ってました。
それが3人かぶると思うと恐ろしいですよね、🤣
わたしは節約するより働く派です。節約はストレスになりますし、今は専業主婦ですが下の子が幼稚園にあがったら働きます。

deleted user

どこまで出すかによるんですかね💦
職場の3人男の子がいるママさんが毎年車が買えるくらい学費支払いで大変と言ってます。
もう1人のママさんもお子さん看護学部と下の子も大学生になり、この数ヶ月で200万支払い半年後また同じ額と言ってました。。

節約だけでは限界があるので子供ふたりですがふたりとも大学まで全額出す(というか年収的に借りられないので全額出すしかない、、)想定でいます。
今後世帯年収夫婦で300万は上げたいね!!!と話しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自信も大学で四年間の学費だけでも250万円ほどかかり、一人暮らしだったので家賃4年間で400万円近くかかりったので、やはり、相当な金額が必要になってきますよね💦
    今のうちに貯金しておきます😃!

    • 4月11日
deleted user

3人とも国公立で、値上がり考慮して年100万×4人×3人で1200万。
私立なら年250万×4人×3人で3000万
下宿するなら、+年150 ×4人×3人で1800万。

3000〜4800万くらいですかね?
年子だと3人大学生が2年続くので、とにかく15歳くらいまでに貯めれるだけ貯めて準備しておくのが良さそうですね😰
経済的にも大変ですが、体力的や精神的にも年子チャレンジしようと思うのがすごすぎて😭👍🏻頑張ってください!!

  • deleted user

    退会ユーザー


    ×4人×3人じゃなくて×4年×3人でですね😂

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    今のうちに頑張って貯めておきます!
    もし、三人とも私学の医学部とか言われた時には発狂レベルかもですね!🤣

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
やはり遠方の大学や学部によっては結構かかっちゃいますよね!
私も節約が苦手なので最近下の子2ヶ月になったて落ち着いてきたこともあり経営してる会社にゆるーく出勤しつつオンラインでなるべく済ませてます😃💕
中々保育園も空きがないので大変ですよね💦

むーむー

お子さん男の子みたいなので食費とかも年齢あがると増えると思います

うちは一番上の子だけ男の子で今中1ですが身長私より高くて食欲もすこいので私より食べます

二番目は五年生女子、末っ子年少女子の子供三人ですが食費だいたい8万前後
外食は一回いくと1万くらいかかるので月に2回とかにしても2万はかかります
焼肉なんかいった日には一回2万くらいかかります😅
なのでなるべく自炊うちはしてますね

三人年子だと小学校卒業するあたりからどんどんお金がかかりますよね

六年生あたりになると卒業積立がはじまると思います🙄
あと卒業する時期に中学の制服購入

→それが毎年繰り返され、次は高校でまた同じような感じで繰り返され

大学入学あたりになったら学費がすごいかかると思います😅それが三人同時はきつすぎる気がします😣

うちは年収普通なので末っ子だけ年齢7個離れさせました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!
    ありがとうございます😃💕

    • 4月11日