※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育で息子が泣いている。給食が楽しめるか心配。同じ経験の方いますか?明後日の保育時間変更可能か相談したい。

慣らし保育5日目です。
今日は2時間の慣らし保育で、予定では明日から3時間で給食も始まる予定でした。
ですがお迎えの時、明日も2時間で様子を見てゆっくり進めましょうと言われてしまいました…
確かに息子は朝保育園の玄関に着いた時から泣き、今日は遊んでる時間もあったようですが預けてる間も泣いてる時間の方が多いようです。

ただ、10時に出る牛乳はごくごく飲めているようで
息子は本当に食いしん坊なので給食が始まったら楽しめるんじゃないかな?と思っていたので明日も2時間と言われてがっくりしてしまいました。
同じクラスの子達は泣いてる子があまりいないので、うちだけなのか…?と焦ってしまいます。
同じような方はいらっしゃいますでしょうか?

また、明後日もスケジュールでは3時間の予定だったので会社とのリモートでの復職前の打ち合わせの予定をいれていたのですが、もし保育園から明後日も2時間でと言われたら事情を話して3時間にしてもらってもいいと思いますか?
もちろん息子の無理のない範囲で、ダメそうであればすぐお迎えに行けるようにした上でです。

長々とすみません。。

コメント

る🐨

うちも明日から昼寝の予定でしたが、ずっと大泣き+給食一口も食べずで、うちだけ明日も給食後お迎えです😂一生慣らし終わらないんじゃないかって不安です😂😂😂

園側が決めることなのでどうなるか分かりませんが、すぐ迎えに行ける状況とのことなので、相談してみていいと思います🪄🪄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと!復職できるのか?!って不安になりますよね😱同じクラスの子達は元気に遊び回ってるので比べて落ち込んでしまいましたが、子それぞれなので仕方ないですよね。

    そうですよね、相談してみますありがとうございます😊

    • 4月10日