※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の転職か私のフルタイムか悩んでいます。収入や家庭のことを考えています。フルタイムになれば収入アップできますが、子供の保育園のことも気になります。皆さんはどうしますか?

旦那が転職か私がフルタイムか…

悩んでるのでアドバイスお願いします😭

《旦那》
32才
年収440万
勤続10年目
介護、障害者施設勤務
夜勤あり
休み多め
残業一切なし
シフト制(土日祝関係なし)

《私》
32才
年収200万
勤続5年目
工場検査員
土日祝休み
契約社員
時給制(1250円)
9時から16時半(残れる日は17時半)
ボーナスなし
休みが本当に取りやすい



ザッとこんな感じなんですが…

世帯年収が650万も無く
せめて旦那が500万くらい稼げばなーと
転職しようかと思ったのですが
資格はないし年齢も年齢だし
何より求人が少なく…

今の仕事であれば休みが多いのと残業がないので
保育園のお迎えやお風呂などを
手伝ってもらえるというメリットもあるので
旦那じゃなく私がフルタイムになればいいのかなーと
考えが変わってきました。

一時期シフトをフルタイムに切り替えたのですが
5歳の娘が"なんでお迎え遅いの?みんないないよ?"
と頻繁に言うようになり朝になると保育園行きたくないと
言うようになってしまったのでまた時短に戻しました。

それがあるのでフルタイムに切り替えるのを悩んでます。
今は元気に行ってます。

私が今の職場でフルタイムに切り替えれば
250万は稼げます。たった50万ですが…
残業や土曜日出ればそれ以上に。

ちなみに医療事務と歯科助手の資格があります。
あとはパソコンの資格など…
なので転職も選択肢に。


皆さんならこの状況であればどうされますか?

本当は旦那が転職してくれるのが
1番いいのですが…

アドバイスください😭😭😭

コメント

ミサナ

旦那さんの職場条件良くないですか?
転職する方がリスクある気がします💦
ママリさんがフルタイムになる方がいいと思います!
娘さんは寂しいかもしれませんが😓

としくは、ママリさんが資格を活かして転職される方が給与面でもメリットが多そう🤔
もちろん、休みやすさなどのリスクはありますが💦

ふう

旦那さん職場条件は良いと思いますが、同じ職種で探せばもっと年収あげられると思います!
もしくは、職場に直談判しに行ってお給料あげてもらう手もあります😊

主さんが転職となると資格あるのでしやすいとは思いますが長期の経験なければ優遇されにくいところもありますし、夫婦で育児をしっかり半分に分担できているのなら良いと思いますが、やはり、ママが子供優先となる事は多いはずなので書かれているように、子供のメンタル面考え子供が小学生になるまではフルタイムは控えた方が良いかなと。

10年も積み上げてきた信頼関係や人間関係考えると、パッと転職には踏み切れないと思いますが…

私なら旦那さんに転職してもらい
長い目で見た時に教育資金や老後の貯蓄等年収上がればもっと欲も出てくるはずなので子供が小学生になってから転職します😇