

りり
元幼稚園教諭です。
私が勤めていたところでは手紙OKでしたが、貼られていないシールやアクアビーズなどは禁止でした🙌🏻
ですが手紙が禁止であれば、アクアビーズも禁止かなと思います🤔💭
やはり個人的に購入したものなので、トラブルの原因になることも結構ありました💦
個人で作ったものを付けるのはいいかなとは思いますが、園によってルールが違うので確認した方がいいですよ🌸

むちゅーる
手紙交換が禁止になったなら、きっとものをあげるという行為自体がダメなんじゃないかなぁと思います😭
保育園の規則によると思いますが…もし鞄につけて行って壊れたりとか、一つだけ外れて、下の学年の子が口に入れちゃったとか問題になると怖いので、持っていかせないようにするかなぁと思います😭!

ゆき
うちはなしです!
リュックに1つだけキーホルダー付けていいんですが、アクアビーズは禁止だと案内されてました😅
小さい子もいるので危険だろうなとは思います。
(園関係なくお友達に貰ったことありますが、いつのまにか割れて?半分なくなってたのでいつどこに落とすか分からないので)

ままり
持って行かせないですね。
他の子が嫌な気持ちになる子でるかもしれないので、、
どうしてもあげたいならお休みの時その子と遊んだ時あげるとか駐車場で2人になった時こそっと渡すとかですかね🥺
アクアビーズそこまで丈夫じゃないのですぐ壊れて持ち帰ってくるのでオススメしません😂

はじめてのママリ🔰
アクアビーズは小さい子が誤嚥する可能性があるので控えた方が良いかと💦
うちの保育園だと基本キーホルダーとかもお友達トラブルにつながるので禁止です。
触らないで!とか壊したとか、無くなった、気になって何度も見に行っちゃうとか、、、
コメント