※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて困っています。夜間断乳を考えていますが、抱っこで寝かしつけるのが苦痛です。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月、産後一度も夜通し寝たことありません。しかもここ最近5、6回くらい夜起きる。。
さすがにそろそろ寝たい。夜通し寝るようになってほしい。
離乳食も三回食になって食べっぷりも良いので夜間断乳をしようと思うのですが、夜ずっと抱っこなのが嫌すぎて行動に移せません🥲
今日こそ夜間断乳はじめます、エールをください。
そして気をつけるポイントなどあれば教えてください😭😭

コメント

ママリ

境遇が似ていたので頑張れ✊と思いコメントします!

同じく9ヵ月でまだ産後一度も夜通し寝れてません😢そして夜中もなぜか最近頻回に起きて寝不足です…ここにきてなんで…と辛くなってます😢

夜間断乳すごいです!数日は大変かと思いますがきっと楽になる未来がすぐ近くに待ってますね😊応援しています!そしてわたしも後に続きたいです…!アドバイスなどではなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 4月11日
ぷりん

うちも夜ご飯食べて19時くらいに寝て、2-3時に一度夜泣きしてミルクあげて次は6時くらいに起きるって感じで夜通しは寝ません🥺
保育園も行ってて疲れてるはずですが、まだまだお腹空いちゃうのかな?って思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1、2回起きる程度なら我慢出来るんですけど5、6回も起きられるとしんどいです🥲
    お腹空くんでしょうか🥲

    • 4月11日
ニジノハハ

うちの子も夜どうし寝た事はありません!!そろそろ一晩しっかり寝たいですよね😅
下の子の夜泣きで上の子も起きるので、2人抱っこでタブルパンチです😞

夜間断乳、1人目の時考えれば考えるほどだめだーと病みました🥲
飲むだけ飲みなさいと気持ち切り替えた頃ちょうど1歳過ぎに自分から要らないと言ってきました。
その辺からぐっすり一晩寝るようになった気がします。
あまり無理しすぎず考え過ぎずでいけると良いかもですね💦
私も気長に待って見ようかと思います。

一晩ぐっすり寝られるまで一緒にがんばりましょう💪🏻💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルパンチ辛いですね🤮
    自ら卒乳してくれるのが一番楽だし、ありがたいですよね😂笑

    元々ロングスリーパーの睡眠大好き女だったんで寝不足が一番辛いです🥲早く一晩ぐっすり寝たいです、🤮

    • 4月11日
はるちゅーう🐯

エールというか、、同じ境遇だったので😭
下の子8ヶ月、わたしもいつ夜通し寝れるのかと毎日考えてます🥲

最近朝5時くらいまで寝てくれてる!と思ったら今度は上の子が夜中に咳やらおねしょやらで起きて…🤮
その間にまた下の子の夜間授乳が再開しました😵

一緒に頑張りましょう!!
わたしも頑張ります🙋‍♀️🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エールありがとうございます😭
    うちも上の子がオム卒したので同じ境遇です🥲
    一緒に頑張りましょう🤮💓

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

夜中の頻回起きしんどいですね、、😭💦
ちょっと前までの私と同じなのでお気持ちよく分かります💦
最初は寝不足大変ですが、ここを乗り越えるとぐっと楽になります!!
(我が子は夜間断乳しても1〜2回はまだ起きますが😅笑)
可能であれば夜中の抱っこは旦那様に頑張ってもらいましょ✨
ママリさんは日中出来るだけ一緒にお昼寝して体休めてくださいね🥲
頑張ってください!!✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜通し寝て欲しいけど1、2回じゃまだ我慢出来ますよね🤣
    早く一晩起きることなく寝たいです🥲ちなみに何日で成功しましたか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めて1週間くらいはギャン泣きで抱っこしてましたが、2週間目に入ると泣いてもトントンで寝戻れるようになりましたよ!
    うちの場合、寝かしつけ添い乳してたのをトントン寝に変えてから夜間断乳決行したのが良かったのかもしれないですが😂

    • 4月11日