※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶう🌼
子育て・グッズ

生後9日の娘の授乳について、母乳とミルクを組み合わせています。母乳だけだと寝つきが悪いため、ミルクをあげているようです。母乳は1日12回程度で、排泄は順調です。寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

生後9日の授乳についてアドバイスください( i _ i )

生後9日の娘の授乳で
直母 右左5分ずつの10分あげています。
毎回ではないですが、測るとだいたい35〜50はのんでいます。
たまに片乳でねてしまうこともあります…

寝つきが悪すぎる時、寝て欲しい時などに40ミルクをあげたりしていますが、
この方法はあっているのでしょうか?

母乳のみだと1時間〜1時間半で起きてしまったり
授乳後寝なかったり…
ミルクをあげると3時間で起こさなきゃいけないくらい
ぐっすり寝ます💧

母乳は大体1日12回くらいあげています。
排泄はうんち6回、おしっこ12回です!


コメント

はじめてのママリ🔰

全く問題ないと思いますよ?😳
今後完母で行きたい!と強い思いがあるなら、もう少し母乳の時間長くしてみるのもありですが、、、🤔
(寝ちゃうけど、頑張って頑張って起こし続けるしかないですね🤣)

どれみ

母乳育児だとミルクみたいに一度に沢山出ないので、赤ちゃんがおっぱいを一生懸命吸わないといけないので、すぐ疲れて寝てしまうんですよね。私boys達もそうでしたよ😭まだ、生後日が浅いので頻回授乳は大変ですけど、頑張って下さい💕授乳の合間に搾乳機で搾乳して、冷凍して、赤ちゃんがもっと飲みたいときにあげるのもありですよ♪ちょっと手間はかかりますけど、ミルク飲みたくない子もいるので。ママは充分頑張ってますよ!赤ちゃん幸せですね💕子育て一緒に頑張りましょう😊

はじめてのママリ🔰

同じ感じでした!
おっぱい吸うと疲れるのと安心かあって寝ちゃうんです😂可愛いですよね💓寝落ちして乳首から離れて行く瞬間とかたまらないです😍
少しずつ体力も吸う力もついてきますよ😊まだまだこれからです!
ママも頻回授乳大変だと思うので、特に夜中はある程度でおっぱいきりあげてミルクあげて少しでも休むようにしてくださいね😊
おっぱいも、寝られた時のほうがでますよ!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで片方5分ずつあげて、その後ミルク足してました👍🏻💓

れい

問題ないですよー
完母にしたいならミルクを足す回数や量を減らしていけばOKです
うちも新生児期は1時間おき授乳してましたー
おしっこしっかり出てて夜は2-3時間だったので、大丈夫と判断してました!

はじめてのママリ🔰

そうでしたそうでした😂
もう1日中ずっとおっぱい吸わせてると言っても過言でないくらい頻回でした😭
1時間持たないこともあるあるでした😭
夕方くらいになると自分も疲れピークで母乳出てる気がしなかったので、ミルク足してました🍼
あとお風呂上がりやパパがあげれる時、ギャン泣きで参った時などなど🤔
大変だと思いますが、ママもしっかり休みつつ、頑張ってください💓