※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣ぴよこ🐣
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。保育園で給食を早く食べるので、軟飯に変えたいと考えています。冷凍方法やおにぎりの包み方、レシピなど教えてください。

生後10ヶ月。離乳食について。

4月から保育園に行ってるのですが、いつも給食ペロリであっという間に食べてしまうそうです😂

今は、5倍がゆよりややかため?くらいのご飯にしてるのですが、そろそろ軟飯にしてみては?とアドバイスをいただきました!

パンやおやき、フルーツなど手づかみ食べもできるので、軟飯もおにぎりみたいな感じにしようと思ってるのですが、こういうのって冷凍とかどうしてますか🤔?お粥の時はリッチェルのトレーに入れてたんですけど、おにぎりはラップとか、、、?←めんどくさいなぁ😂

あとおすすめのレシピなどもあれば教えて頂きたいです🥺✨✨

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もお粥やめて普通のご飯にしました!
保存はサランラップです😂

だいたい
白米を炊いてふりかけかけたり、シチューかけたり肉じゃがのあんかけかけたりしてます😂

あとは炊飯器で白米炊く時と同じお米と水の分量で
にんじん、玉ねぎ、ひじき入れてお醤油、みりん少し入れて炊き込みご飯みたいにすることもよくあります!

  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    にんじん、玉ねぎ、ひじきのやつめっちゃ良いですね💓さっそく真似してます🥺✨

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

おかゆと同じようにリッチェルのトレーに入れてます!温めて、その都度握ってます。
うちがよく作るのは、ニンジン、玉ねぎ、ツナ缶を入れてダシと少しだけ醤油入れて炊き込みご飯にしてます!

全部手掴み食べできるなら全部おにぎりにしてもいいですが、うちは食べさせないと絶対残すので、手づかみ食べの分だけおにぎりにしてあとはスプーンであげてます。

  • 🐣ぴよこ🐣

    🐣ぴよこ🐣

    私もとりあえずリッチェルのトレーに入れることにしました!にんじん、玉ねぎ、ツナ、全部家にあります!作ってみます〜😊💓

    • 4月11日