
筆箱や教科書に子どもが名前を書いたら、親が書いた方がいいでしょうか?
小学校の物に名前を書くときに、子どもに自分で名前を書かせたものがあります。
筆箱や教科書など…
旦那がそれを見て、筆箱などは何年も使うものだから親がきれいな字で書いた方がいいのにとショックを受けています。落書きみたいになってしまったと。
自分の物だし自分で名前を書きたいかなと思っていましたが、確かに1年生のときだけ使うものなら良かったかもとは思いました。
もう筆箱は書いたあとなので仕方ないですが、、
やっぱり何年も使うものは親が書いた方が良かったでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それぞれかと思いますよ🙆♀️
自分で書いた方が大切にしたりすることもありますので一概には言えないかもです😢

ぽとふ
我が家は教科書やノート、袋などは親が記名しました!
細かいものは名前シールを貼りました!
無くした場合など誰が見ても読めるようになるべくきれいに書きました👌
-
はじめてのママリ🔰
親が書く方が間違いないですよね🥲!
本人がやる気になった物だけ書かせたので筆箱と教科書、数個名前シールが直筆になりました 😂- 4月10日

moon
安心してください。筆箱はすぐにダメになって買い替えます。
使うのは子供だし気にしなくていいと思います。
字が上手になって成長したなっていい思い出です。
-
はじめてのママリ🔰
すぐダメになってしまう、確かにそうかもしれません!少し安心しました🥲
自分の物という気持ちで書いたと思うのでしっかり使っていってほしいです✨- 4月10日

はじめてのママリ🔰
もし子供が成長してから嫌だなって思ったとしても、やっちまったな、私😂って思うくらいですよ!
そして上の方がおっしゃる通り、好みのデザインにしたかったり汚れたりで筆箱はすぐ買い換えることになります😊
他の人がみて読める字であれば十分だと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
大きくなってからはやっちまったなと思うことはあるかもしれませんね🥲
いまは気に入っているので少し様子を見ていこうと思います🥹- 4月10日

ママリ
お子さんが自分で書いて満足しているならいいと思います😊
それに筆箱は何年も使わないと思います。
娘が2年生になりましたが、1年で筆箱の中や蓋の裏側が黒くなり、消しゴムのカスがこびりつき、幼稚園児の時に選んだキャラクターもの(すみっコ)なので、シンプルなものに買い替えようか悩みました。
結局そのままですが、2年生の途中か3年生になる時には買い替えると思います。
名前は名前シールを貼っています。
-
はじめてのママリ🔰
いまは気に入っていてそこは良かったです🥹
そんなに早く買い替えを検討される感じなのですね😳!
確かに周りが替え始めたら自分も替えたくなるだろうし、いい感じになればいいなと思いました😊
ありがとうございます✨- 4月10日

御園彰子
うちは小4になりましたが、1年生の時に買った筆箱まだまだ使えるので使わせてます。
名前は私が書きましたが、子どもが落書きみたいな字で書いてても、壊れたり汚くなるまで使わせたと思います😃
字を覚えたての子どもが一生懸命書いたものだっていいと思いますよ。
うちの子は筆箱みたいな狭いところには書けなかったので、私が書きましたが。
筆箱って書くの難しいと思うので、1年生で自分で書けたのすごいと思います。
3年生ぐらいになるとだんだん名前も漢字で書くようになるし、学校で先生から自分で持ち物に名前書くように指示されることもあります。
3年生で渡されて6年生まで使う地図帳、学校で自分で書いてきました。
そういうことも出てくるので、長く使う物も自分で書いてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
上の学年のお子さんのこと、参考になります👀✨
私も壊れたり、周りに合わせて本人が替えたいなど言うまでは使わせたいなと思います🥲
3年生くらいから自分で書くようにもなるのですね。自分で書くというのはおかしくないかなと安心しました。ありがとうございます🥲✨- 4月10日

ぷぷぷ
うちは半年で筆箱買い換えましたよ💦一般的な両面パカパカ開く筆箱です🙂女の子でわりと丁寧に扱う子なのに半年でパカパカ部分はだいぶ破れてきてしまい、次に買ったものは不良品だったのか1週間くらいで破れました💦
しばらく使わせましたがかわいそうなので2年生なりたての今3個目の筆箱使ってます😂
2000円くらいの普通の筆箱買って丁寧に扱う子なのにこの状態なので雑な長男は2〜3ヶ月で買い替えになるんじゃないかと思ってます🤣
ちなみにうちも自分で名前書きたがるので書かせてます😃
-
はじめてのママリ🔰
半年ですか!それはびっくりですね!
でも確かにあのパカパカの筆箱ってあまり丈夫ではない印象ありますね😅
息子は自分の物結構大切に扱う子なので長く使うかなと思っていますが、買い替えの可能性もあるかもですね💦
自分でお名前書いてるのですね!安心します🥹✨- 4月10日

Nママ
教科書、筆箱等の1年しか使わない物は娘に書かせました!買い替えしないお道具箱等はシール貼るor名前を自分がやりましたが筆箱と教科書であればお子さんに書かせた方が良くないですか?
学校でも今後自分で名前書かなければいけないですし。
-
はじめてのママリ🔰
特に問題ないですかね?
長く使うものは綺麗に…と旦那はいっていましたが、学校で書いてくるものもあるならそこまで気にする事はないかもしれませんね🥲💕- 4月10日

もな💅🏻
読めるならいいと思いますよ!
誰がみても読める字なら大丈夫です🌸
うちは2年生ですが、未だに親が教科書とか名前スタンプやシールで書いてます。
学校で勝手に子供が名前書いてくるやつもありますよー🥂
-
はじめてのママリ🔰
読めはします!
本人も気分が乗らないと全く書かないのでほぼ私の手書きですが、筆箱はやっちゃった感がありました🥲
でも、読めるかどうかが本来大切ですよね✨- 4月10日
はじめてのママリ🔰
それぞれですかね!
少し安心しました🥲
少し様子を見ていこうと思います🥹