※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

息子が叱られるとわざと悪さをしようとし、理由がわからず困っている。どうしたらいいか。二歳半でこの状態はおかしいか。

いちいち強く叱らないと聞かない(聞く気がない)息子について。

だめだよ~。
とか
しないでね。
みたいな。普通のトーンで言っても150%聞かず、なんなら言ってるそばからやってわざと叱られようとしてきます。
なのでいちいちその場を離れ、静かな場所でしっかりむかいあってなぜダメなのか、もうしてはいけないことをガッツリお話し、家で更にお風呂中とか寝る前とかにも何度も何度もしてはいけないことの振り返りをしたりしたらようやく次の日はしないようになれます。
↑↑↑
わたしも初回ならここまでの長引くような叱り方しません。
1日目、2日目、10日目、、毎回同じことをわざとして叱られるんです。自分で自分をコントロールすることが苦手なように思います。
なので3日目くらいで明らかにわざと繰り返していると判断したら上記のわざと長引かせる叱り方でガッツリ言われてやっと聞いてくれるようになります。

叱る側からしてもいちいちほんと、体力奪われるしなぜわざわざわざとらしく悪さをするのか意味がわかりません、
親に対する抵抗なのでしょうか。
どうしたらいいのでしょうか。
二歳半でこの状態はおかしいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー🤮💦
3歳の今もそんな感じです!
言うこと聞かないですよねほんとに😵‍💫😵‍💫😵‍💫

はじめてのママリ🔰

全然おかしくないですよ。ママさんもお子さんにちゃんと向き合っててえらいと思います。
自分を自分でコントロールするのが苦手なのは本当にそうらしくて。
赤ちゃんの研究番組で見たのですがちっちゃい子って大人よりすごい脳が小さい状態で生まれてきて、イヤイヤ期とかも特に脳の前頭葉って善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくて起こるらしいのですが。
老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力ふるうタイプのアルツハイマーになるらしくて。
2歳の子もある意味アルツハイマーみたいなものなのかなと思うのですが。
その理性をつかさがる部位は完成するのに成人までかかるのにたいして、自我とか欲望ほうは一歳半くらいから出てくるので。見たものへの好奇心とか衝動性的なものが脳みそ的に押さえがきかなかったり言われたことにたいして記憶力も持たないし人生経験も無ければ危険性もまだないしで。
おんなじことを繰り返す。
それが4歳5歳となるうちに徐々によくなり的な工程を踏むから、いいかせることをこれからもコツコツ続ければ全然大丈夫だと思います😀

はじめてのママリ🔰

三女もまだまだそうですよ!
言っても聞かないです😭
次女も、そうだったので落ち着くのってまだまだ先なんだろうなぁって漠然と思ってます🤣