![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の入学式、登校班での移動や挨拶について不安です。合流場所での挨拶は必要でしょうか?帰りは学童についても心配です。
明日、小学校入学式です。ふと思ったのですが、、
登校班があり次の日から登校班で登校します。
集合場所までは一緒に行って待ってるつもりですが、その後はバイバイしていかせて良いんですよね??
地区に2班登校班があって2班合流するばしょに、地域の見守り?の人がいるみたいなんですが、、
そこまで登校班で一緒に歩いて挨拶した方が良いのでしょうか??🤔🤔
帰りは学童に行くので、学童の親が当番制で2ヶ月つきそうそうなんですが、、、
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![はぐたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぐたん
初めまして。
もちろん登校班の集合場所からは子どものみで大丈夫です。
初日だけ集合場所で挨拶で十分だと思います。
私のところは初日すら来ない人もいます😅
朝はみなさん忙しいですからね。
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
私も集合場所までは一緒に行って待ってましたが、出発すればバイバイしてましたよ😆
他の登校班でも親が学校まで行ってる人はいなかったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それ聞けて安心しました!- 4月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おはようございます☺️私は荷物多かった(入学式の日私の確認不足で持っていくの忘れてた)のと、知ってる子が居ないので、心配で学校まで一緒に着いて行きましたが、そんな親居ませんでした🤣皆さん、だいたい登校班の待ち合わせ場所だけでバイバイしてるようです☺️最初はドキドキ不安ですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます☀
そーなんですね!
安心しました!ありがとうございます😊- 4月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊初めての小学校で、何もわからず😭
初日だけ挨拶しようと思います☺️ありがとうございました😊