![MAMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク問題とおひな巻きについて相談しています。生活リズムやミルク量の不安、おひな巻きのタイミングについて悩んでいます。
3ヶ月の赤ちゃんがいますがミルク間隔があかなくてギャン泣き抱っこしてもオムツ変えてみても泣き続けてミルクをあげたら落ち着きます。これではリズムがなかなかできず困っています。ミルクを飲む量もバラバラでなかなかミルク量が定まりません。
ある日の記録なんですけど...
3時20分 200ml
7時 110ml
9時 90ml
11時50分 180ml
14時13分 70ml
16時50分 110ml
20時 160ml
22時30分 90ml
ミルクを飲みながら寝ることが多く起こしても起きなくて起きたとしても哺乳瓶から口を離す仕草をします。
なので、グズリだすのも早くて一日中抱っこしてる時もありました。
どうやったら生活リズムができてミルクをお腹いっぱいまで飲んでくれますか?
そして、1〜2ヶ月の赤ちゃんが小さいうちは足の上でおひな巻きをしてましたが、今は大きくなって足の上でやると起きてギャン泣きすることが増えてきました。みなさん、いつのタイミングでどのようにしておひな巻きしてますか?そしてもし赤ちゃんが覚醒して起きてしまったら暗い部屋で寝るまで抱っこしていますか?たくさん質問してすみません😵💫
- MAMI(2歳1ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
そんなものでしたよ〜
一度にたくさん飲めて間隔空く子もいれば、ちょこちょこ飲みの子もいます。仕方ないですよ〜😱
4.5ヶ月でリズム整います!
4時間〜4.5時間間隔になります。
これも子供によるかもですがだいたいは半年頃までで整うかと🤔
おひな巻きしたことないのでわからないです、すみません💦
赤ちゃんが起きてしまったら、ですが夜中ですか?
上の子の時は寝るまで抱っこしてめちゃくちゃ辛かったです😇なので下の子では辞めました。
というか下の子はセルフねだったので抱っこで寝かせた覚えがないです、これも回答にならずすみません🙏
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ミルクの回数減らして1回あたりの量を増やすのはどうですか?
160〜200を5〜6回などで!
泣いてあげても70とかしか飲まないならお腹空いて泣いたわけではないのかなと思います。
うちはお雛まきするときはミルクのみ終わってベッドに寝かせる時にしてます😊
泣いてもすぐ抱っこしないでホワイトノイズ流しながらトントンしたりして寝かせてますよ!
-
MAMI
コメントありがとうございます!
なるほど〜😳😳ギャン泣きするようなら抱っこしてあやして間隔をあけてからミルクをあげたほうがいいですかね??
ホワイトノイズっていつ頃まで使用していましたか?気になるんですけど音で本当に効果あるのか半信半疑で😅そしてその音で起きないかと...
敏感になりすぎるのもよくないですよね😵💫ちなみにおすすめのホワイトノイズありますか??- 4月9日
-
まー
眠くて寝れなくてギャン泣きすることもあるかなと思います!うちの子が今まさにそんな感じです😂
うちはまだ1ヶ月なんで、いつまでとかはわかんないんですが…夜寝るときに泣いたら流すようにしてて、今のところ毎回泣き止んで寝てくれてますよ😊大体15〜30分で寝てます♪
YouTubeで赤ちゃんが泣き止む音って検索して出てくるやつ適当に流してます!- 4月9日
MAMI
コメントありがとうございます!
3ヶ月なったから生活リズムちゃんとしなきゃと思ってしまいましたが大丈夫なんですね😭安心しました!!
ミルク間隔あかなくて夜中起きた時です🥲💦
抱っこ私もしんどすぎて何かいい方法がないか模索してる所です😳
のん
自然にリズム整いますよ!大丈夫です😊❤️
1人目だと色んなこと気になりますよね💦
トントンで慣れれば楽ですよ〜
最初は泣きますが慣れればめちゃくちゃ楽です!親も子も!