※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミオ☆☆
家事・料理

冷蔵庫の中に次のものがありますが、なにが作れると思いますか?1週間持…

冷蔵庫の中に次のものがありますが、なにが作れると思いますか?
1週間持ちますかね…?(;゚д゚)産後なんにも頭回らなくなりました笑
知恵を貸してください。

こんにゃく、ウインナー、ベーコン、豚コマ、豚ひき肉、ささみ、トマト、さつまいも、タマネギ、にんじん、キャベツ、えのき、舞茸、ネギ、大根、ゴボウ、豆腐、たまご、チーズ、
ツナ缶、トマト缶、ホワイトソース缶、冷凍うどん、お餅、レトルトのミートソースもありました。

コメント

ポムmama

お好み焼き!
ポトフ!
大根の煮物!
豚汁!
トマト煮込み!
グラタン!
鍋!

なんでも作れそうですよ((´∀`*))
一週間くらい持ちそうですが……こまめに使うと持つかもですね!

  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    たくさんありがとうございます(・̮︢⍸・̮︢)
    お好み焼きいいですね〜!

    • 1月21日
myyou

✔煮物 ✔汁物 ✔グラタン ✔野菜炒め ✔鍋とか出来ると思います!!

  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    私まったく料理のセンスがなくて(´;ω;`)
    子育てで料理に時間もかけられず…煮物とかは時間がかかるイメージです💦

    • 1月21日
  • myyou

    myyou

    私もセンスないです😅
    けど料理作るのは好きです😍
    煮物は柔らかくて味か染みてるのが美味しいですもんね🙌
    私の場合は煮物の材料例えば大根などは
    炊飯器で炊いたりだし汁にチンして柔らかくなったのをだし汁と一緒に鍋にいれて味付けして10分ぐらい煮てます👍

    • 1月21日
  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    炊飯器や圧力鍋はありますが使いこなせず…笑
    出し汁チン!簡単に、味がしみそうですね(´・ω・`)真似させてくださいー!
    おなかすいてきました(*_*)

    • 1月21日
  • myyou

    myyou

    圧力鍋欲しいんですよ😂
    是非!やってみてください!

    • 1月21日
cp

ポトフからのシチュー、ロールキャベツ、きんぴら、ササミチーズフライ、野菜炒めや焼きうどん、いっぱいできそう!!
一週間持つかは量しだい??

  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    なるほど、量次第ですね(✽ ゚д゚ ✽)
    ポトフはこのなかのどれを入れればいいですか??

    • 1月21日
まい

お口に合えばいいのですが…

★こんにゃく→こんにゃくのきんぴら風。ごぼうのささがきを入れてもおいしいです。
細切りにして、めんつゆ+砂糖+鷹の爪で味付け。めんどうなら、焼き肉のタレでも。

★豆腐→豆腐グラタン。
豆腐は水切りして、一口大に切り、ミートソースかけてチーズのせてオーブンへ。ボリュームがほしい時には、ウインナーやベーコンを追加したり、野菜を入れても。

★大根+豚こま→煮物。
大根は使いたい大きさに切って、冷凍し、凍ったまま煮ると味が染みやすいそうです。大根を輪切りにして、ひき肉にとろみをつけてあんかけ風にしてもおいしいです。

★お餅→餅ピザ。
薄切りにして、フライパンの上に餅どうしをくっつけて並べる。ピザソースの代わりに、ミートソース。ベーコンや玉ねぎスライス、トマトスライスなどを乗せて、最後にチーズを乗せて、蓋をして加熱する。具材は、レンチンしてから乗せると時短になりますし、餅だけが先に焼けてしまうこともありません。

★ごぼう+豚こま+豆腐→煮汁多めの甘辛煮にして、卵とじ丼。

★うどん+豚こま→肉うどん。
豚こまは甘辛く味付け。ふつうにうどんをつくり、豚こまとネギをトッピング。お好みで卵をのせても。

★さつまいも→お味噌汁の具にしてもおいしいです。
おかずとしてなら、さつまいも+にんじんを一口大に切りレンチン。3分くらいから様子を見てください。竹串がスッとささるまで加熱。あれば、豚こまにお酒をもみこみ、フライパンで軽く炒め、レンチンしたさつまいも+にんじんを追加。混ぜ過ぎるとさつまいもが崩れるので注意してください。めんつゆ+砂糖+お酢を混ぜたものをフライパンに投入し、片栗粉でとろみをつけて、なんちゃって黒酢炒めの完成。まいたけやネギを追加してもおいしいです。

1週間分ではありませんが、参考になれば幸いです。

  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    詳しくたくさんありがとうございます!!
    お料理のお仕事なさっているのですか?

    どれも美味しそうです(●♡ᴗ♡●)豚コマを煮物にする発想なかったです。いつも、炒め物で…

    餅ピザは、フライパンにはくっつかないですか?うちは私がそそっかしいから、包丁あえてキレが悪いのそのまま使ってて…お餅って簡単に切れるんでしょうか(*_*)?

    卵とじすごく美味しそう…!今からでも食べたいです(●♡ᴗ♡●)

    • 1月21日
  • まい

    まい


    豚こまはちょっと固くなるものもあるので、お酒をもみこんで(吸わせる感じ)から、調理してます。メニューによっては、お酒+砂糖少々をもみこむこともあります。食べ比べしたわけではないのですが、火を入れすぎても固くなりにくいような…。かなり前に、雑誌で見たものだったので量はアバウトです。

    餅は、普段使っているフライパンが油をひかなくても食材がくっつかなければ良いのですが、アルミホイルやクッキングペーパーを敷くのはいかがでしょうか?
    我が家では、市販の四角いお餅を使うのですが、包丁で切っています。1回切るごとに、包丁についた餅は洗い流すと切りやすいです。でも、キレが悪のいでしたら、レンチンで少し柔らかくして、それを引き伸ばしながらフライパンに乗せると同じ感じになりそうです。その場合は、具材よりも餅だけがやわらかくなってしまうので、具材もレンチンして食べられるくらいにしてから、チーズを乗せて加熱したほうが良さそうですね。

    卵とじ前のものなら、そのまま肉うどんのトッピングにも使い回しできますね。

    煮物系は時間がかかるイメージですが、薄味の煮汁を作って耐熱ボウルに入れ、根菜類を一口大に切って、具材が少しまだ固いかな?と思うくらいまでレンチンしておき、その後に鍋に移して、お肉などを追加しつつ味を見ながら煮汁を蒸発させるイメージで作ると、鍋でイチから作るよりも味が染みやすいです。

    • 1月22日
  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    お肉と煮物のアドバイスありがとうございます(^-^)
    レンジはやはり神ですね〜

    餅ピザ、なかなか難しそうですね…センスがないと成功しなさそうなので諦めます(*_*)私、ホントに料理のセンスがないので臨機応変にできる自信がなくて…
    でも詳しくいろいろ教えてくださってありがとうございます!(^ ^)

    • 1月22日
natsu。

簡単ですぐ作れちゃう物だと、
オムライス、パスタ、ドリア、リゾット、チャーハン、肉豆腐とかどうでしょう♡

  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    肉豆腐いいですね!ガッツリおかずになるから旦那も満足してくれそうです(^ ^)
    家庭によって、味付けが違いますが、natsuさんところはどんな味付けですか?

    • 1月21日
  • natsu。

    natsu。

    味付けはお醤油、お酒、みりん、お砂糖、生姜チューブで、豆腐とお肉煮込んでネギ入れて、とにかくフライパンに全部ぶっ込んで簡単に作っちゃいます🎵面倒なので生姜もチューブです!笑 簡単メニューですがうちの旦那も大好きな一品です☺️

    • 1月22日
  • ミオ☆☆

    ミオ☆☆

    なるはど〜!甘めで美味しそうです(^ ^)
    うちの実家は醤油とみりんと和風だしにニンニクでした!
    生姜風味も美味しそうですね(ฅ'ω'ฅ)男の人は好きですよね笑

    • 1月22日