
川崎病疑い 発熱対応について長くなるのですがアドバイスいただけると助…
川崎病疑い 発熱対応について
長くなるのですがアドバイスいただけると助かります。
昨日の入浴前BCGを打った跡に赤い湿疹が出ているのを発見。
その時点では他に症状無し。
夜中起きてきて授乳する時身体が熱くて明らかに熱あり。
(その時は体温測ってません。)
今日朝起きてすぐの体温37.4℃
記事など見て川崎病の症状などは覚えていたので念の為
お盆時期でもやってる小児科へ(かかりつけではありません)
家出る前に測った体温36.8℃。
小児科で測った時は泣いたのもあるのか37.8℃。
先生の診察では川崎病の可能性も踏まえた上で
リンパの腫れ無し
喉は少し赤い
体に湿疹無し
目の充血なし
BCG跡はたしかに赤みが出てるが
これだけでは何とも言えない。
2~3日様子みて高熱が出て下がらないや他の症状が出ないか注意して見てくださいと言われ解熱剤なども出ずに終わりました。
帰宅して昼寝を挟んで14:00過ぎ寝起きの体温が37.9℃
夕方17:30頃の体温が38.8℃
こころなしか目も充血してるような…
本人もしんどそうでいつもの活気がありません。
食事は
お昼パンとヨーグルトとチーズ
夜は果物だけですがバナナ1本とメロンカットしたものを何切れか
水分はちょこちょこですが取れています。
19:30頃寝ましたが熱が上がってきてるのか呼吸も早く寝苦しいのか何度も体制を変えたり寝言泣きみたいのもちょくちょく…
長くなりましたが聞きたいのは数日様子見と言われたが明日また行って解熱剤貰いがてら診てもらった方がいいのか
それとも様子見た方がいいのか…
結局川崎病の症状が出揃わなければまた行っても意味が無いのか迷っています💦
皆様アドバイスお願いいたします🙇♀️💦
※写真は昨日のもので今日はもっと赤みが増してます。
- ふみたん母ちゃん(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
出来るなら病院行った方がいいです
川崎病の場合心臓などにも負担行きますし息子がなりましたがもう少し遅かったら危なかったです💦
川崎病自体全部の症状が出揃うことも珍しく息子は全部でたので色んな先生が見に来ました😅
何個かだけでも診断はつくと思いますよ

はじめてのママリ🔰
娘が川崎病になったときのBCG跡の発疹に似ている気がします
そこから全身に(特に背中など)広がりました
受診は2日おき3回目で川崎病だと思うと言われ大きい病院に紹介というかたちでした
心配だと思うのでとりあえず明日も受診しても良いかと思います🙌

ママリ
大きい病院にいけばそのまま入院で動いてくれるかもですね
うちは土、日、と休日診療に連続で行ってしまいましたが
あまりしっかり見てもらえず。
結局月曜日にかかりつけから紹介状もらって大きい病院に行きました。
コメント