※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
お仕事

仕事復帰後、正社員かパートか悩んでいます。保育園デビューで週5は大変そう。少しずつ勤務日数を増やせるパートを検討中です。後悔ポイントを知りたいです。



4年ぶりくらいの仕事復帰、みなさんなら
パートで様子をみますか?それともいきなり正社員で頑張りますか?

我が家は2人とも同時に4月から慣らし保育を始めました。
私は仕事探し中で働き方に少しまだ悩んでいます。


やはり2人とも初めての保育園で大変なのに
いきなり週5で9時〜17時まであずけて正社員は
現実的ではないですかね?🤔
子供産む前はバリバリ動けていましたが
仕事と家事育児どれくらいできるかは正直まだ分からないし、
どのくらい保育園を休むことがあるかも初めてのことでわからないし、、
そう考えたらパートで勤務時間は9時17時と同じくらいだけど少しづつ勤務日数など増やしてと働き方は選べるので
様子見るのがいいのかな、と悩んでいます


いきなり正社員で働き始めて後悔してる方いれば
後悔ポイント教えてください。

コメント

初ままり

私ならパートからじゃないと自分が倒れそうで決心できないです😭

ということで、パートを3年ぶりに再開して3ヶ月が経ちました😚
やはり、気持ちに余裕があるのと体が疲れるけど、MAX働くわけではないのでぶっ倒れることはないです。
でも、子供の体調不良をうつされてぶっ倒れましたが😇

様子見てからのほうが良いのかなと思います。やはり、保育園行くと毎月体調崩されますしね。いつも鼻垂れてますし。

  • ノア

    ノア

    やっぱり理解はあるところでも正社員だと休んでばかりはいれないし、週数も決まってるし、考えると我が家の状況だと大変そうですね🥲
    検討してるパートのところは週5でフルタイムもできるので、下の子が3歳になるくらいまではフルタイムパートとかで様子をみようかな、、😅

    • 4月9日
  • 初ままり

    初ままり


    そうなんですよ。パートでも休むのに気を遣いますが、やはり正社員よりは精神的に休みやすいです😂

    そうですね、3歳超えれば病気も減りますしね。
    フルタイムパートにするなら、正社員のほうがお給料的にも福利厚生的にも良いでしょうからそこは、ご自分の体と心を基準にお子様のことも鑑みて考えるといいと思います🤗

    • 4月9日
  • ノア

    ノア

    今回は2人同時の慣らし保育からの保育園生活なので子供の気持ち的な面も考えるとパートのほうが時間は作ってあげれますよね。正直お金はないですが、パートでも手取りで13万ほど稼げれば大丈夫そうなので自分の事も視野にいれながらもう少し考えてみます🥲

    • 4月9日
deleted user

私は2年ぶりくらいの仕事でパートから始めました!
正直パートからでも結構クタクタになります😭どれだけ家事の手抜きをするか毎日考えてます〜😅

妊娠前は正社員として働いてましたが、今のところパートでいいかなと思ってます💦あと、保育園通い始めてすぐはかなり体調崩して休むこと多かったです💦

  • ノア

    ノア

    お子様ひとりでもそんな感じであれば2人いて月齢も低いとなるともっとバタバタしたり大変そうですよね😅正社員ってだけで謎の使命感もあるし精神的にも辛そうですね🥲

    • 4月9日
ママリ

私もパートで復帰して、今だに4年間パートのままです😂笑
パートでもややキャパオーバーしてるので、しばらくまだこのままだろうな…と思っています😆💦

無理はせず、お子さんとの時間や自分の余裕を大切にしても良いのかなぁと個人的には思います♡

  • ノア

    ノア

    そうですよね、ママリで質問したら
    採用されたのならとりあえず正社員でやってみますって方が割と多くてやっぱり挑戦したほうがいいのか、、とどうしようどうしようってなってたんですが冷静になると
    3年ちょっとみっちり自宅保育してたし、自分の時間も子供の時間も大事にしないとですよね😢

    • 4月9日