※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moe🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが片側だけ飲んでくれず心配。母乳量が減るか搾乳すべきか。両側飲ませる方法は?授乳時間短く難しい。

生後2ヶ月の赤ちゃんを母乳寄りの混合で育てています。

夜間は睡魔からか母乳を片側だけ飲んで眠ってしまうことが以前からあったのですが、ここ2日ほどは
片側飲む(4〜8分程度で止まるくらいまで)→(苦しそうならげっぷ)→反対側
としているのですが、顔をそむけたり、乳首をはむはむするくらいで飲まず、私の目をじっと見つめたり、エアコンを見つめる(気に入っているようで…)
という感じで欲しがらずに飲んでくれません。
眠たそうな時はげっぷさせたり、オムツ替えをしています。
最近遊び飲みのようなことをする様子が出てきました。

ちなみに、日中は母乳のみで
夜寝る前の授乳時のみ母乳にミルク40-80ml足しています。
(何故か日中はミルクをほぼ欲しがらないのに寝る前は必ず欲しがります🤔)

体重は先週までは問題なく増えている様子だったので、飲みたくないならいいのかなあとも思いますが…
生後2ヶ月ですし、搾乳しても少しか出ないこともあるため、片側で十分量飲めているとは思えず。
毎回片側ずつでは母乳量が減ってしまうのではと心配です。

この状態が続くようなら、母乳量は減ってしまいますか?
搾乳した方がいいでしょうか?
そして、両側飲んでもらう方法はないでしょうか😢
時間を短くというのは、元々の授乳時間が短めのため、離すタイミングが難しいかなと思っています。

コメント

たこ

うちも3ヶ月くらいから遊び飲みが多くて片側だけで終わってました😭
1,2時間でぐずるのでその度に次は逆側〜って感じでおしゃぶりのようにあげてました💦
そのおかげか…生後8ヶ月まで母乳量の減りは感じたことないです🫶✨

さすがに今9ヶ月になったら3回食にして授乳も減ってきたのであまり胸も張らなくなりました😅

  • moe🔰

    moe🔰

    お返事ありがとうございます!
    片側ずつだとすぐお腹減ってしまうので、おしゃぶりのようになってしまいますよね💦
    母乳量減らないようにするにはやっぱり頻回…じゃないとですね😭

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

完母ですが同じ感じです!
うちの子も片方5分も吸わせるともう片方吸わないで顔を背けて飲まない時があります!
面倒ですが3分くらいで片切り上げてもう片方を吸わなくなるまであげてる感じです。

オムツ換えて折角起こしてもあまり吸わずに寝てしまい事も多くて大変です、、、。

これはその人の体質にもよるのでしょうが私の場合は赤ちゃんに任せて飲みたい時にあげていたら(片方だけで終了)母乳量が着実に少しずつ減っていきました😢
スケールで母乳量測っています。

母乳の出も段々と悪くなっていき、差し乳になっている感覚もなかったので授乳後搾乳して母乳量戻しました!

  • moe🔰

    moe🔰

    お返事ありがとうございます!
    3分で切り上げるんですね💡
    うちの子もおむつ替えてる間は目が開いても、授乳体勢になるとまた寝てしまいます…
    今日は昼間は両側飲めたので、また片側が頻回になるようであれば挑戦してみます。
    胸が張らなくなるとかあれば、私も搾乳も検討します😢

    • 4月12日