
赤ちゃんが寝つきが悪くて、授乳も苦労している悩みです。母親としてイライラし、睡眠不足で辛い状況です。夜が怖いと感じています。
疲れました
全然寝てくれない
抱っこだといいのに横にしたらお腹くるしいのか泣く
添い寝もスワドルもダメ
毎回時間差で吐き戻すから少し短めに授乳したら少ないと怒るし、満足にあげたら今度は苦しみ出して寝ないし。
あれこれ悩んで試行錯誤しても全然効果ないし、日に日に寝るのが下手くそになってて、最近じゃ1.5時間に起こされる
寝不足しんどい
鳴き声しんどい
お世話投げ出したくなるくらいイライラします
母親として最低ですよね
夜が来るのが毎日怖いです
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
イライラしますよね!🥺
最低じゃないですよ✨✨
毎日おつかれさまです😌
わたしも2人目が全く寝なくて
ほんとにいろいろしてきました🥲

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
今、すごくしんどい時期ですよね。お気持ちわかります。
わたしも本当に新生児期から寝不足が何よりも辛くてずっとイライラしてました。
何しても泣き止んでくれず、ミルク飲んでる以外の10時間泣き続けられた時があって、最終的に泣き疲れて寝てくれたんですが、わたしも一緒に号泣してました。
そして寝不足の時の赤ちゃんの泣き声って本当に脳に響きますよね。ぐわんぐわん揺れる感じがしてもう頼むから泣かないでくれと思ってました。
余裕のある時はかわいいって思えるんですけどね。。
全然最低なんかじゃないですよ!
母親なら誰しもが通る道だとわたしは思ってます。辛くないしんどくないと思ってるお母さんなんて絶対いません。
夜中って特に孤独に感じますよね。わたしもそうでした。
なのでNetflixで好きなドラマ見たり、とにかく誤魔化しながらやってました😭
寝なきゃやばい寝不足でやばいと思えば思うほど焦る気持ちがあったので、寝ないなら寝ないで仕方ない!と前向きに捉えてやってました余裕がある時は😢
本当にしんどいですよね
早く大きくなってほしいと思って育児してました😭
寝不足は自律神経が乱れますし、正常な判断ができなくなることもあるので頼れる方がいたら頼って少しでも寝られますように。
無理しないでください。
みんな味方ですからね!!
-
ままり
1人目が1ヶ月過ぎた頃からリズムがついてきて、夜はまとまって寝るタイプだったので、もうすぐ2ヶ月になるのにショートスリーパーな次女にイライラしてしまいます💧
理由はわかってて、母乳の出がいいのに飲むのが下手くそで、空気もたくさん飲み込んじゃう子で、その後苦しんで寝れなかったり、寝てる間に空気が上がってきて苦しんで起きたりするんですよね…うまく苦痛をとってあげられない自分にもイライラするし、なんで飲むの下手くそなんだよ!ってイライラしちゃいます😭💦
泣き声、シーンとした空間だったり暗い場所だと余計耳にきますよね💧その時は本当に可愛く思えなくて、私も泣いちゃいます💦
たまにまとまって寝てくれる日もあり、その時はまた頑張ろうとと思えるのですが…
SNSとか見ると、同じ月齢でもよく寝てくれる赤ちゃんとかの投稿に目がいってしまい、自分と比べてしまいます😅
うまく付き合っていけるように頑張り過ぎず頑張りたいです…- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
うちも1人目より2人目の方が大変なこと多くて苦戦してました💔
アトピー体質で肌弱かったり、イタズラが凄すぎてもう手を焼きすぎたり、、兄弟がいると比べてしまいますよね、、
その子その子の個性なんですけどね、、余裕ないとそう思えないのが現実ですよね😢
わたしは母乳でちゃんと頑張ってることが本当にすごいし尊敬します🥺🥹
わたしも母乳で最初は頑張ってたんですけど、だんだん疲れてきて、ミルクの方がよく寝てくれたから途中もう母乳あげるのがしんどくなってきて完ミにしてしまいました😅
だから母乳で頑張ってるお母さんは本当にすごいなぁと尊敬します😭✨
わかりますよ〜比べてしまいますよね😭💦
頼れる方はいませんか?
旦那さんや親御さんなど💦
わたしが近かったら本当に預かるので寝てきてください!!と言ってあげたいくらいです😭😭😭😭😭- 4月9日
-
ままり
くらべちゃいますね💦
2人目は楽って迷信なんだなと思ってます😂
性格とかの違いもありそうですよね💦
出産後数日からよく出るので母乳ですが、預ける事とか考えてミルクも足してます笑
母乳にこだわりはないし、完ミの方がよく寝るし吐き戻し減るとかいう話しも聞くので、ちょっと惹かれてますね🤔
旦那には昨日夜勤を3時間ほど変わってもらったりしました!赤ちゃんはその間ずっと寝てたみたいですが、変わってもらっている分気を張る事なくゆっくり休めたのでよかったです😭- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
ただミルクは粉ミルク代がかかるのでそこだけがネックですね😢
あと洗って消毒したりそこが面倒だったり、、💦
でもミルクの方が寝る説は本当にあります🥺✨
母乳もミルクも栄養たっぷりなので赤ちゃんと自分に合わせながらやっていけたら一番いいですよね😊✨
自分が笑顔でいられるのが一番大事なことですしね🌸
わぁそれはよかったです😭✨
旦那さんも一緒に協力してくれたらそれだけで救われますよね💦
うちはそれがなかったので本当に孤独で産後鬱みたくなりました、💔
ゆっくり休みながら無理せず頑張りすぎないでくださいね😊💓- 4月10日
-
ままり
育児が軌道に乗れば楽しめるんですが、それまでなんとか試行錯誤して1番自分たちに合った方法を見つけられるといいです😣✨
本当だんなが協力的でよかったです😭✨
仕事もあるのであまり負担にならないようにはしたいです😣✨💦- 4月10日
ままり
夜になるのがこわくって…
今日も寝てくれないんじゃないかとか色々考えると昼間から不安になります💧
1人目があまり手がかからなかったので、2人目とのギャップにやられています💦いろんなタイプの赤ちゃんがいるし、割り切って付き合うしかないんですが😢