![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が夜泣きで悩んでいます。寝言泣きか不明で、泣き止まないので放置できず、寝不足で困っています。昼寝も浅いです。どうしたらいいでしょうか?
寝言泣き?について。
生後8ヶ月の娘が7ヶ月ごろから夜泣きをするようになりました。
最近は特にひどくて1.2時間おきに寝返りして
寝ぼけてハイハイしたり頭を床に擦り付けたりして目を瞑りながら泣いてます。
もともとおっぱいに執着はないし、おっぱいが欲しくて泣いてるわけではなさそうです。
調べていて寝言泣きなのかな?とも思ってますが、
寝言泣きの場合は放置するほうがいいってよくみますが、
うちの子は泣くとわりとすぐにえずいてしまい
泣き上げ?みたいなかんじで日中戻したりします。
なので夜中も泣いてるのを放置するのが怖くてすぐに
かまいに行ってしまいます。これも眠りが浅かったりすぐ泣く原因なのでしょうか?
授乳は寝る前20時ごろと夜中2時半にしてます。
寝不足で結構しんどくて、どうしたらいいか悩んでます。
ちなみに昼寝時も眠りが浅くすぐ起きてしまうことが多いです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
分かります😭
寝ぼけてお座りしたりハイハイして泣きますよね💦💦
寝言泣きを放置せよっていうのは抱き上げて覚醒させちゃうとダメだからだったと思います🤔
うちは放置してもどんどん泣きが強くなって覚醒しちゃうタイプだったので、泣き始めたらすぐに元の体制に戻してあげてました!そしたら再入眠することが多かったです🫶
あとはおっぱい好きなのでおしゃぶりも効果ありました!
うちは昼は添い寝すれば朝も夕も2,3時間寝てたんですが、昼寝しすぎ?と思って最近は昼寝を合計3時間以内に収めるようにしたら今まで1~2時間おきだったのが3~4時間おきになりました🥲
が、これも時期的なもの?メンタルリープか何かを抜けたから?かもしれません。
夜泣きほんとに辛いですよね😭
4ヶ月~8ヶ月まで1~2時間おきで本当にキツかったです💦
原因考えたり、時間確認してまた泣いたよ…とかやってたら病んだんで何も考えずにただ目の前の夜泣きに淡々と対処するようにしてメンタル保ってました💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐで8ヶ月の子を育てています👶
アドバイスではないのですが、うちの子と類似する点が多くてコメントさせてもらいました!
うちは6ヶ月頃から始まり、今も夜泣き対応中です💦
うちの子も放置すると、えずくような感じなので2分ほど様子を見た後で抱っこしてしまいます。
上の方も書いているように、最近日中のお昼寝を合計3時間くらいにしています!まだ結果は出てませんが、試行錯誤しながら対策考えてます✨
同じく精神的にきていましたが、同じような状況で頑張っておられる方がいて私も頑張ろうと思えました🙏ありがとうございました!
一緒に頑張りましょう🥲
-
はじめてのママリ🔰
夜中のベッドで泣き上げて吐かれたら困るのですぐ抱っこしちゃいます😓
えずくのこわいですよね😓
お昼寝はもともと少ない子なので寝過ぎってことはないんだろうなと、、
逆に寝てなさすぎなのかな?とも思って頑張って昼寝させてみるんですが、すぐ起きちゃったり寝なかったりで😓
いつかは終わると信じてお互い頑張りましょうね😭- 4月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お昼寝のときは横で少しでもいいので寝てますか?
7~8ヶ月の時娘もひどかった(寝相も)ですが9ヶ月入ったくらいから、寝相は変わらずですが、おさまりました!
ここ数日は添い乳で寝てくれてます😪たまに起きてはいますが自然と寝て、朝まで約10時間は寝てくれますよ☀️
はじめてのママリ🔰
昼寝を全然しない子で昼の授乳後に多くて2時間寝るくらいでほとんどの日は1時間半とかしか昼寝してないです🥲
逆に寝てなさすぎなのでしょうか?
抱っこして泣き止んで寝る時もあればのけぞって泣き続けて色々体勢変えて抱っこしてたら寝るってパターンもあったりです😓しかも眠りが浅いのですぐベットに置くとまた泣くので30分くらい抱っこしてないとダメみたいで😭
ほんとに辛いですけど、みなさん通る道ですもんね、、、耐えます🥲
たこ
よく疲れすぎても夜泣きの原因になるって言いますもんね😭💦
睡眠は本当に赤ちゃんの個性なんで何が合ってるのか試行錯誤です🥲
あと3回食になってご飯との兼ね合いもあり、お昼寝を30分とかで切り上げて起こすことも増えました💧
体力がある子なのかも知れないですね🥹✨
活動時間守って寝かしつけてみたり、逆に活動時間はあまり考えず、眠そうにしてたら寝かしてみたり、色々試してみてもいいかもです😊
あと大きくなってきてだんだんママがいないと寂しい!と思うのか、ベビーベッドで寝るよりも一緒にベッドで寝て触れ合ってる方が長く寝てくれました!🫣
ハイハイできるなら外の芝生とかでハイハイやボールとかのおもちゃで遊ばせるとかなり体力使うみたいで昼寝爆睡でしたよ🫶
これもよく日中は太陽光浴びると良いって聞くのでやってみました!