※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
子育て・グッズ

保育園でのオムツ交換について相談。双子で15~20枚持参要求。頻度減らしてほしいが、保育園は理由を説明。親としての立場を考え悩む。

保育園のオムツ交換の枚数について質問です。
1歳の双子2人が保育園に通っています。
週末になると、毎回15~20枚持参して下さいて言われました。毎日、1枚は持参してるので毎日、4ー5枚交換して貰えてると思います。
普段は、朝の7時半~17時半まで預けています。

双子で消費が激しいので、保育園に交換頻度を排便時以外は出来たら減らして欲しいとお願いしました。
すると、保育園から『普段4~5枚変えます。早朝保育で、オムツがずれてる時もあります。延長保育で変えてくれてる時もあります。今週は下痢がありました。季節的にオムツかぶれに注意しながら変えていきますね』と返答がありました。
面倒な親と、思われましたかね?💦
朝早く預けて、夕方まで見て貰ってる立場なので言わない方が良かったかな?て思いました😰

コメント

ここ

オムツの枚数については何も言わないほうがいいかと💦
4.5枚は普通です😣

deleted user

4-5枚って普通だと思いますが…家にいてもそれくらい替えます。
減らしてオムツかぶれ起こしたり漏れたりしたらまた文句言う親もいるしおむつ替える頻度減らしてとお願いする親は聞いたことないですね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に家にいたら交換するの4回以下ってことですか?
    タポタポになるし可哀想だなと思いました…

    • 4月8日
ゆめ

1歳代は4.5枚普通だと思いますよ😅😅
2歳代になるとトイトレ進んできたりおしっこの感覚もあくのでオムツ1枚しか買えてない日も沢山ありました☺️☺️
今だけなので何にも言わない方がいいと思います😭😭

はじめてのママリ🔰

子どものオムツかぶれよりオムツの消費を気にする親なんだと思われるんじゃないでしょうか💦普段から節約のためにオムツあまり替えないのかなと心配されそうです…

はじめてのママリ🔰

私はおむつ頻繁に替えてもらいたいです😢
保育園はおむつ替えの時間とか決まっていそうなので、5枚くらいは普通に使うと思います!💦