※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

小学生お持ちの方に質問です!登校は車で送り迎えします、みなさんGPSは持たせてますか?

小学生お持ちの方に質問です!
登校は車で送り迎えします、
みなさんGPSは持たせてますか?

コメント

ママリ🔰

登校班ですがGPSは
持たせてないです。
うちは多分学校に持ち込むにも
先生に相談が必要だった気がします😅

  • ひー

    ひー

    そうなんですね!
    学校許可とかも必要なんですね😢

    • 4月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当は持たせたいですが…💧
    心配ですよね💦

    • 4月8日
  • ひー

    ひー

    心配です😢💦
    安心はできますよね!

    • 4月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちは2キロも歩きなので
    毎日心配です😫💦

    • 4月8日
  • ひー

    ひー

    うちんとこは徒歩だと3キロあります😢💦
    毎日心配ですよね😢

    • 4月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なかなか遠いですね😭
    送り迎えが安心できますね✨

    • 4月8日
  • ひー

    ひー

    まあまあ歩きぜいあります😱💦
    夏とかもっと心配です😢
    送り迎えが安心です🥺

    • 4月8日
ママ

車で送迎の上にGPSですか😳?
持たせないです。うちの小学校はGPSを持たせると、誓約書を書かされます。

  • ひー

    ひー

    お迎え行くまでの間とか
    心配で持たせようか悩んでるけど送迎やからいらないかなと🤔
    学校によっては誓約書とかあるんですね!

    • 4月8日
あゆ

登校は登校班で歩いて行ってます。
GPS持たせてません。学校から、防犯笛は貰ってるので、ランドセル付けてます😊

  • ひー

    ひー

    防犯笛は貰えるみたいです!
    送迎だしいらないかなと🤔悩んでるところです!

    • 4月8日
deleted user

GPSは持たせてるけど徒歩です💡

  • ひー

    ひー

    徒歩なら持たせてると安心ですよね🥺👏

    • 4月8日
そうくんママ

徒歩なので持たせてますが
送迎なら必要ないかと、、🤔
GPSは大まかな場所しかわからないから学校周辺でも学校のどのあたりにいるかまではわからないんで、、

  • ひー

    ひー

    送迎ならいらないですね😢
    歩きだしてから準備するのがいいかな👌
    学校のどこ辺りまでは分からないんですね😢
    詳しく教えてくださってありがとうございます🥺

    • 4月9日
アルパカ子🦙

徒歩30分で。うちはキッズ携帯ですが持たせてます😌朝は登校班です🚶🏻送迎なら持たせなくてもいいかなと思いました🤔

  • ひー

    ひー

    キッズ携帯持たせてもいいんですね👏
    うちの学校は駄目みたいです😢
    送迎ならまだいらないかな👌
    歩きだしてから持たせるんがいいですね🥺

    • 4月9日
  • アルパカ子🦙

    アルパカ子🦙

    ダメなんですね🥲うちは、学校で出さなければ大丈夫!って先生も言ってて緩めですね🥹
    キッズ携帯だと運動場や靴箱あたりいる〜とか見てたらわかります😳
    通学距離やお子さんの性格などもありますが、歩き出してからでも大丈夫かなと思います☺️

    • 4月9日
  • ひー

    ひー

    入学説明会の時に言われました〜😂
    今のご時世だからキッズ携帯持ち込みでもいいですよね😢
    キッズ携帯でもわかるんですね👏
    通学距離は3キロもあるのでGPSは持たせようかなと😂
    色々教えてくださってありがとうございます🙇💓

    • 4月9日