![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳まではうつ伏せ寝はやめたほういいといわれてますが、うちの子寝返りもはやくて8ヶ月とかにはどんだけ直してもうつ伏せなってたのでそのままでした🥲
![ママリ子🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ子🔰
同じく気になって調べてました🥺💦
自分で寝返り、寝返り返りできるようになったらそのままでいいらしいですよ!
もちろんぬいぐるみや布団、枕とかは置かないようにが前提ですが…!
夜子どもがうつ伏せ寝を好むようになって心配ですが、そこまで神経質には戻してないです。顔横向けて寝てるのでそのままにしてます!
-
ゆり
わー!おんなじ方がいてよかったです!
顔が横向いてるからいっかーって思ってたんですけど、
これすら駄目なの?とか考え始めたら止まらなくて😇- 4月8日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
寝返りして自分でうつ伏せになってるぶんは戻さないです😅息してるかの確認はしてましたが3ヶ月頃からうつ伏せ寝です。
-
ゆり
3ヶ月頃から早いですね🙆♀️息できていれば大丈夫ですかね😂
- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りができて、自分で顔を横にむけたり体を戻したりできるなら、大丈夫なのかなぁと思います。
うちは寝返りできるようになっても顔を横に向けられなかったので10ヶ月ぐらいまでは戻してました😂
11ヶ月ぐらいで横向いたり体勢を変えられるようになったので、好きにさせてます。
-
ゆり
自分でいろいろ出来るようになってくれば、大丈夫なんですね🙆♀️
- 4月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6ヶ月までが特に多いとのことだったので、(もちろん1歳まで可能性ありますが…)7ヶ月入った頃から戻すのやめました🥲原因がうつ熱らしいので薄着にして少し寒いくらいで寝かせてます。
-
ゆり
うつ熱…薄着にすれば心配も少しは減りますよね‼︎
- 4月8日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
寝返りできた頃からずっと戻してないです。
今も2人ともうつ伏せで朝まで寝ています。
-
ゆり
うつ伏せの方がねれるんですね!!!!
- 4月8日
ゆり
どんだけ戻しても、うつ伏せになっちゃいますよね😂