※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

子供が肺炎と診断され、大きい病院で入院を検討されたが、酸素濃度は安定し、自宅でも対応可能と判断された。抗生剤で改善し、入院は任意。自然治癒もあるが入院が必要か悩んでいる。

下の子、先日気管支炎と診断され、今日いつもより、ぐったりとまではいかないですが、元気がない感じだったので、かかりつけ医に診てもらったところ、入院も視野に入れて…ということで大きい病院に紹介状況を書かれました。

大きい病院行っていろいろ見てもらい、酸素濃度は96で低いけど大騒ぎするレベルじゃない、(熱が38.8度あったので)肺炎があれば入院した方がいいけど、そうじゃないなら自宅でも頑張れるレベル、もしかしたらもう少し症状がひどくなるかもしれないが、自宅で頑張って対応できるレベルなので、入院は任意、と言われました。

一応レントゲン撮ろうとなって、レントゲン撮ってる間に
入院について主人に相談して、日曜日悪化してもすぐに病院にかかれないと不安だと言われ、入院することにしたんですが、その後レントゲンの結果が出て、小さいけど肺炎があると言われました。

抗生剤?点滴しますということになったんですが、その場で劇的に改善してやはり入院しなくても大丈夫なんてことありますか?💦

また、一歳以上の肺炎は自然に良くなることが多いみたいのがネットに書いてあったんですが、本来入院治療は必要ないのでしょうか?💦

コメント

ママリ

ネットは確かな物でしょうか?
入院は必要と思ってされたのかと思いますが、肺炎ほっといて良くなると私は思わないので子供に付き添ってきちんと治療してあげたいと思ってます。

りーくんらぶ

わたし自身コロナ前に肺炎に
なって入院しましたよ!
自然には治らず、点滴と抗生剤飲んだりして2週間近く入院しました。
ネット情報は鵜呑みにせず、
わたしなら入院します!

ママリ

1歳8ヶ月の時、肺炎で入院しました。パルスオキシメーター96でも、寝ている時などは安定して98くらいないと!と言われましたよ。
劇的に改善するかどうかわかりませんが、私は入院させてもらって良かったと思いました。
熱が出ると、熱性けいれん起こるかもしれない、咳が続けば他の感染症になるかもしれません。

にこ

子どもの事なら安心できる環境が良いので入院します。
私の子どもは2歳超えてましたが入院しました。
私は不確かなネットの情報より、医師の言葉を信頼しています。
96以上で退院でした。

はじめてのママリ🔰

先日まで1歳の子どもが風邪をこじらせ肺炎で入院していました🫁。

うちは高熱が1週間下がらず、
しだいに軽い咳が出始め
レントゲンを撮って気管支炎と診断を受け自宅療養していました。しかし急激に咳がひどくなり夜も咳き込みが酷く眠れず夜間救急を受診後、すぐに大きい病院を紹介されて入院となりました。

大きい病院でもレントゲンと採血をして、しっかり肺炎になっているとのことで、あっという間に病状が悪くなり1週間も熱に苦しみ、子供には辛い思いをさせもっと早くに手を打ってあげたらなと親としては悔やむ思いでした😢

入院中は3日は抗生剤の点滴を1日3本入れますとの説明を受け、点滴のおかげで咳やひどい鼻水もすっかりよくなり6日目で退院できました🌼

家で不安な思いをしているより、私はよっぽど安心でした😣💦

はる

うちの子も熱出して酸素濃度は96-98をうろうろ、レントゲンをとってらうっすら肺炎だったことがありました。
金曜に病院に行ったので念のため入院するか聞かれて入院しましたが、点滴と吸引で劇的に良くなって翌日退院しました😭💕

その時先生からは、乳幼児は肺炎なりやすくて、これくらい軽症の場合は入院しなくても治るけど、お母さんが心配なら入院しましょうか、って言われました!

だから、自然に良くなるって言うのはあながち間違ってないので、先生の指示が入院は任意ってことなら、しっかりお家で経過を見守れたらどちらでも大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️✨

はじめてのママリ🔰

息子が気管支喘息になり1週間くらい咳が止まらずどんどん酷くなり夜も寝れず大泣きぐったりが3日程続き夜寝れなくなってから3日間病院受診して紹介状もらいやっと入院できました。
紹介してもらったところでその頃にはもう肺炎にもなっていて本当に可哀想でした。

入院できるならもっと酷くなる前にしといた方がお子さんも楽になるしえいこさんの心配もなくなると思います!