※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
子育て・グッズ

4歳児が怒りっぽくてイライラする。言葉遣いも悪く、外では小心者。性格が気になる。

すぐ怒る4歳児に毎日イライラします、、
本当にささいなことです。親が注意した、やめろと何度言ってもやめないから強めに叱った、YouTube終わりにした、公園から帰る、やりたいのに出来なかったなど1日5〜6回は怒って泣いたりしてます。

お風呂入るのも、ご飯食べるのも、寝るのも何もかもイヤイヤ言われ、いつまでイヤイヤ期なんだよって感じで何もかもが一筋縄ではいきません。

親への言葉遣いも悪く、うるさいおっさん!とか、あっちいけ!だまれ!とか4歳とは思えない酷い言葉が出てきたり、親を叩いてきたりします。
もちろんその都度、言い聞かせてますし、そもそも私達はそんなことはしないです、、

そのくせ外では小心者で、友達に何か言われたりされたりしても堪えて何も言えずモジモジしたり、自己表現ができません。

いい子のときは可愛いのですが、本当にこの気性のせいでこっちのイライラが止まらないです、、残念ながら可愛くないです。一時的とかではなく、2歳のときから癇癪はあったので、そうゆうひねくれた可愛げのない性格なんですかね。

コメント

なつ

うちの子のことかと思いました(T_T)
4歳あたりから本当に反抗期こじらせてます。
すぐ怒る、叩く、喚く。。。
めちゃくちゃ疲れます💦

この子はなんでこんなに怒ってるんだろ。なんでこんなイライラしてるんだろ。と毎日頭抱えてます💦

うちも外ではモジモジです。

外で自己表現できない分、家で爆発してるんですかね😭

  • れみ

    れみ

    4歳あたりからというと時期的なものの可能性もありますよね、、うちはもう2年くらい育てづらさを感じていたので、性格かなと。
    めちゃくちゃ疲れますよね😨

    • 4月9日
kana‪︎‬☺︎

うちの子かと思って思わずコメントしてしまいました。月齢も全く一緒ですね。
家では大将、外では大人しく典型的な内弁慶です…
ちなみに私も小さい時そうだったみたいで遺伝だと思います。4兄弟で1番私が世話が焼けたと言ってました😂
もっと言う事聞いてくれる育てやすい子だったらと思うことも何度もありますし、他の子と比べてうちの子は…とよく思ってしまいます。

でもいい所は必ずあるはずなので、私はそこを大切にしています。
例えば、外では言いたいこと言えずとのことなので、お友達に危害を加えたりすることはないと思います。優しい子だと思います。
きっとその反動から家ではワガママなのかなと!

スーパー等他所では別ですが、家の中だったら少々の事はやらせたり無視したり、機嫌よく遊べることがあるならそれをずっとやらせます。
親が機嫌が良いと子供も機嫌が良いことが多いので、そうしたら言う事聞いてくれやすいし、子供より自分の機嫌を保てるよう少々YouTube長く見せるもよし、その間私も携帯いじってのんびり。
家事は手抜きしまくりです💦

でもそれでいいと思ってます。
他の人から見たらダメな母親だと思います。本当に短気だしズボラだし家事はぜーんぜんしてないし。
でも遊べる時は一緒に外でめいいっぱい遊ぶなどメリハリつけてる感じですかね?

れみさんが求めている回答になるか分かりませんが、本当にうちの子か?!と思ったので…
お互い育児頑張りましょう🔥

  • れみ

    れみ

    すみません、下に回答しちゃいました。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

女の子ですが私の子もそんな感じです😭言葉使いは女の子だからかキツくはないですが、思い通りにいかないとすぐ怒ったりします💦
もしかしたら何か発達に問題があるのかな..と思ったりもしてます🥲

  • れみ

    れみ

    これってやっぱ、発達に問題がある類の話なんですかね、、?

    • 4月9日
れみ

同じですね😭これってやっぱり遺伝なんですかね、、お家の中で威張り散らしていたかは覚えてないのですが、私も外では小心者だった記憶があります。

良いところもたくさんあるのは分かっているのですが💦なかなかうまくいきません🥲
ただ、お友達に危害を加えることはないっていうのも私も自信を持てる部分で一緒です!

遊べる時は外でめいっぱい遊んでい