![はじめてのママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の娘がパパ見知りを始め、寝かしつけで困っています。旦那との関わり方や対処法についてアドバイスを求めています。
今日で4ヶ月の娘のパパ見知りについて👨
先週くらいからパパ見知り(旦那の抱っこでギャン泣き)を始めました…
人見知りなのか、ママじゃないとだめ!なのか分かりません、、
ぐずぐずしているとき、眠いときだけなのですが…
いつも寝かしつけをしてくれていたので困ります🥹実家も遠く日中は、ほぼ私と過ごすので仕方ないかもしれないですが💦
育休が重なっている、週一で会う友達に抱かれるのは大丈夫なようです🥹
お風呂は旦那が入れるし、土日の抱っこは基本私はしません!強いて言えば日中かまってちゃんになり、私があやしたり関わったりする時間が増えたかなあという気はします🤔
パパが悲しそうです…笑
でも寝かしつけをしてもらうとヒートアップして余計寝ません😂
時期的なものか、嫌がっても旦那ともっと関わらせた方がいいのか、同じ経験のある方教えてください〜!
- はじめてのママ🌸(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も3ヶ月半ばくらいから、パパ見知り始まりました😂
夜の寝かしつけだけ旦那がダメになり、ギャン泣きです!
寝かしつけ前のミルクも飲まなくなりましたが、どんなに嫌がってても1日に1回はそのタイミングで抱っこさせてました😂
そしたら最近になって、ミルクは飲むようになりました!笑 なので少しずつ改善されてます🫢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありましたそういう時期!日記を見返したらちょうど4ヶ月でした😳🙌
旦那が抱っこしたとき嫌がって泣いたら私が抱っこを代わっていました!
ほんと旦那は悲しそうでした、俺じゃだめなんだ😞と、、笑
ママは大変ですが、一時的なものなので大丈夫ですよ🙆♀️◎
-
はじめてのママ🌸
回答ありがとうございます✨
同じ時期ですね😭今日はついに顔を見てヒクヒク、泣き出しました…
一時的なら安心です😮💨どれくらいまで続来ましたか??- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦今日もお疲れさまです😭
うちは1ヶ月くらいでパパ見知りはなくなりましたよ!
そこからはパパ見知りからいろんな人に人見知りするようになりました😂😂- 4月8日
-
はじめてのママ🌸
お風呂の中でもずっとギャン泣きでまるでパパが知らん人でした😅💦笑
1ヶ月で落ち着くこともあるんですねー!
希望を持ちます🥹
なるほど人見知り大事ですよね!パパ見知り成長の過程なんですかね😊- 4月9日
はじめてのママ🌸
回答ありがとうございます😊
少しずつ、ということはまだ進行形ですか?🫣
退会ユーザー
現在進行形です😭笑
今さっきも旦那寝かしつけ出来ず、交代して私が寝かしつけました😂
はじめてのママ🌸
長いですね😭💦
寝かしつけ、手こずるとヒートアップして余計大変ですよね…💦
それが怖くてもう始めから自分でやってしまいました😣