
子宮頚管が短くて退院後も不安。出産まで入院か、再入院の可能性。娘との時間を大切にしたいが、寂しい思い。
子宮頚管が短く入院された方で頚管が伸びて退院された方いますか?
このまま出産まで入院なのか。安静にしてても伸びたり縮んだりの繰り返しです。
もし退院した所でまた健診の時に短くて再入院してそのまま出産まで入院になりそうで不安ばかりです。
子供が元気に産まれるためとわかってはいますがまったく先が見えなく気持ちが沈んでしまいます。
生まれたら上の子を我慢させてしまう分今は娘との時間を大切にしたいと思ってた矢先に入院、寂しい思いばかりさせて娘に申し訳ない⤵️
- トム(7歳, 9歳)
コメント

あや
子宮頚管が1.5しかなくて即入院になり、34週に入るまでの1ヶ月半入院しました。(34週にならないとその病院では出産できなかったため…)頚管の長さはほとんど変わりませんでしたが、自宅であと2週間は絶対安静できるなら退院しても良いと言われ実家に戻るのを早めて退院しました!家ではご飯とか以外寝たきりでしたが、退院直後熊本地震に遭い、病院も大変だったので退院してて良かったです💦結果かなり早く産まれると思ってましたが予定日より10日早かっただけでした🎶
トム
コメントありがとうございます
長さはやはりあまり変わらないのですね、、。入院生活でメンタルのほうは大丈夫でしたか?私はあと3ヶ月も入院なのかな。と思うと涙が出てきて逃げたい気持ちになってしまいます
そうだったんですね💦大変な中母子共にお怪我なく本当によかったです。。
一か月伸びなかったら諦めて心の整理をつけていこうと思います!
ありがとうございます😊
あや
入院と決まった日は寂しさと不安で泣きました(T ^ T)いつも通り検診に行って急に言われたので…仕事も急遽お休みしなくてはならなくなりましたし…入院なんて初めてでしたので(>_<)
でも毎日実父母が日中は病院にきて一緒にお昼ご飯食べてくれたり、夜は主人が仕事終わりに電話くれて週末は朝から夜までずっと一緒にいてくれたので1週間もしないうちに慣れてあっという間でした(*^^*)個室で気も使わなくて済みましたし、ご飯がホテルのように美味しい病院でしたので楽しめました❤️笑
そして何より毎日朝昼晩で赤ちゃんの心音チェックしてもらえたり、毎週エコー検査見せてもらえたりと妊婦検診のように何週間も持たずに我が子の成長を感じれるのは嬉しかったですよ(*^^*)
上の子がいての入院となるとまた事情も異なりますが…同じ病院に第二子で入院されてる方もいて、毎日病院に遊びに来られてましたよ🎶
無事に乗り切れると良いですね😊