![何度目かのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
子どもさえいなければ…って考えられるって事は、あなたは子どもが嫌いなわけじゃない。ちゃんと子どものことを考えられる、素敵なお母さんじゃないですか。
誰かに依存したいと思う気持ちは、人間ですし、寂しい時にはありますよ。
私だって、シングルマザーですが、やはり彼氏は欲しいと思いますし、実際に今は彼がいて、心の支えになっています。
この先どう生きたら…ではなく、今をどうするか。
とりあえず、今日のご飯が食べられて、明日も笑顔の子どもがいてくれる。それが一番だと思います。
私も、そうして生きてきて、シングルマザー18年です(σ≧∀≦)σ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
助長するわけではありませんが、子供が居ても、死んではいけないということとは別問題だと思います。
どんなに頑張っても苦しいものは苦しいですよね。
私もよく死にたいと思います。
結婚に向いてないのに、男に依存してないと生きていけないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんいて思いとどまってるって事は何度目かのママリさんなりの子供への愛情や大人としての責任感など何かしらがあるからこそだと思うのですよね。
好きかわからなくてもそれだけで親として十分だと思います。
シングルならパートナー探してもいいと思うし自由じゃないでしょうか。
依存してもいいと思いますが依存してダメになっていく様な相手じゃなく、できればお子さんもママリさんも2人を大切にしてくれる人と出会えるといいですよね。
私の友達も男性に依存タイプなので途切れた事無かったですよ。
決してダメとは思わないです。
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
私も同じ感じです!
離婚してもう子どもと2人で頑張ろうと思ったのに結局彼氏がいます。
けど彼氏が出来てしばらくして
今3人で住んでますが
やっぱり自分をちゃんと理解してくれる人が1人でも居たら
どんなにしんどくてもなんとか保って生きていけます。
お子様も4歳で手がかかるような手が離れてきたような時期で大変なこともありますが
主さんみたいな人なんてザラにいると思ってそこまで自分を追い詰める必要はないと思います!
気が晴れるならマッチングアプリとかで異性と電話したりLINEをするだけでも私は自分を必要とされてる気がして気が晴れたりもしましたよ!✨
コメント