※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の教育費について、18歳までに200万円を貯める予定で、現在子供一人80万円、もう一人40万円を貯めています。大学は一般的な安心ラインで行かなくてもいいと考えています。

世帯年収700万円以下の方‼️
お子さんの教育費って子供一人につき何歳までにいくら貯める予定ですか❓
都内まで電車で1時間で出れるので一人暮らしさせる予定はないと思います。仕送りとかも掛かりません。
大学は行っても行かなくてもどちらでもいいのですがいくらあれば安心かなぁ、、と不安です。
特別頭の良い大学?に行くこともないと思うので一般的な安心できそうな最低ラインで教えてください‼️

夫29私28
子①3 子②2 👈年齢です。
2人とも18歳までに200万溜まる学資?を払い中なのと、
別で今のところ 子①80万 子②40万 を口座に貯めています(毎月5000ずつやお年玉、お祝い金です)

コメント

はじめてのママリ🔰

推薦なのか一般なのかで用意する時期が多少異なるので、我が家は高3の夏までに800万の予定です。月辺りだと、2万を19年間資産運用してます。

いくらあれば安心かってのは正直キリがないので計り知れないです。自宅から国公立なのか私立文系?理系?院まで進む?医薬?などでだいぶ異なります😓
一般的には、自宅からの平均で800万とは言われてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね😱😱教育費用ってどこに進むかでだいぶ変わりますよね🥲いろいろ教えて下さりありがとうございます✨

    800万はちょっと程遠いですが500マンくらいは貯められるように頑張ります😭😭

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    500万で200万は確保済みなら、300万×2をなんとか用意するとして、今から14年あるので月4万を捻出できたら、年利5%を非課税口座で運用すると十分用意できる可能性は高いかと思います。

    うちは、足りない分は奨学金も考えてるんですが、世帯年収で無利子の奨学金が借りれないです😓なので有利子か教育ローンかの予定です🥲

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

とりあえず1000万は用意したいなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    1000万🥲🥲🥲うちには無理そうです🥹世帯年収お幾らですか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    700万で、一人っ子です。
    一馬力で700万なので、余力はあるかもですね💦

    • 4月8日
マイマイ

うちは1人500万を目標です。
それで精一杯。
足りない分は奨学金でお願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    同じです🥲500万目標で足りない分は奨学金でお願いしたいです😌皆さん凄いですよね、、😭😭

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

夫570、私100です😊
子ども2人いてウチも自宅から通う想定にしています。

中学卒業までに1人あたり600万円を準備する予定で貯めてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    世帯年収同じ感じです🥰🥰
    高校ではなく中学卒業までに、なんですね😭確かに高校でもお金が結構かかって貯めるまでの余裕はなさそうです、、💦

    • 4月8日
deleted user

我が家は高3のギリギリまでに1人700万用意したいと思っています!別で、14歳に払込終了の学資保険200万かけてますが、将来のお祝いとして渡したいので、できれば手をつけないようにと考えてます💭
地方なので、足りない分は奨学金で🥹🙏🏼
夫婦共に大学行ってないので、必ず行かせようとは思っておりません💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちも私は高卒で夫は大学卒業しましたが、バイトしてた所で就職したしそこまで大学行きなさい って感じでは無いです🙇‍♀️💦
    足りない分は奨学金でもいいですよね🥰

    • 4月8日
まー

大学入学までに800万予定です!
自宅から通学してもらいます😊

あげぴっぴ

上が発達障がいがあり、まず大学…無理かな…っと思ってしまい、いくら貯めたらいいか検討ついてません笑
今9.7の子がいますが、2人合わせて400しかないです😂
学資は200ずつかけてを払込中ですが…1人500いけたらいいなとしか🥲
1000とか、家の貯金できなくなる💦