※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友との会話で子供服や子供の顔についての発言が気になり、自身の将来の子供について不安を感じています。性格の変化に戸惑いを感じています。

ママ友の発言について、、
不快に思われる方がいらっしゃいましたらすみません。

先日、久しぶりに高校の同級生に会い、お茶をしていたのですがその際に子供服とかの話になり、聞いてたところ、前までバースデイとかも今みたいにバースデイ内のブランド?(テータテートとかフタフタとか)とかなかったのに、本当に今は可愛いのたくさんあるよね〜と言ってきて、私が確かにいま、男の子服でもテータテートやフタフタもクマとか虹のデザインとか、女の子だったら、フリフリとか、花柄とかもめっちゃ大人が着るような可愛いデザインだよね〜😍

と言うと、ママ友が、自分が子供を産んで周り見てみると、男の子でも女の子でも顔がブサイクなのに、ママは可愛い系のクマとか着せたり、フリフリとか、ピンクとか着せたり、なんかすごいよね笑笑、インスタとかみてても、えー、この子こんな顔なのにこういう服着るんだみたいな子沢山いてやばいよねww と言ってきました。

ママ友の子は6歳の男の子、2歳の女の子が居て、
私には 2歳と0歳の男の子がいます。

そして、インスタとかもみせてみて、ほらこの子とか、よく可愛くないのに親は載せれるよね、とか最近、くすみ系とか流行ってるけど、さすがに自分の子がこんな顔だったらバースデイの可愛いのとか、よう着せれん笑笑 とか。。

誰かになんか言われたのかとにかくそこから子供の顔についての愚痴とか、親の自己満で可哀想、とかっていう発言が止まらなくなり。。

段々と声も大きくなってきて、周りも気になるし、隣に子供達も居るしで、私が、子供だったら何着ても可愛いと思うけどなぁ〜、うちは男の子しか居ないから分からないけど自分の子には可愛いのたくさん着せたいと思うもん!!と言うと、○○(私の事)の子達はまじで可愛い部類の顔してるから何着ても似合うんよ!、うちの子達も着ても大丈夫な部類ww と。

話が全然通じないわ、と思い、キリがいいところで全く違う話に変えたのですが、普通自分も子持ちでこういうこと人に言いますか?? 思うのは自由だと思うけど、、それは心に留めとくというか(普通は思わない人の方が多いかと思いますが、ママ友はこの件で思うんだなぁ、と思い。)しませんか?

私自身、元々子供は3人欲しくて、どちらでも嬉しいですが、やはり女の子も育ててみたく、女の子希望なので、もし、女の子産まれたら、こういうこと周りから思われるんかなぁ、、となんだか着せにくいです。。

そして、ママ友の子は ハーフちゃん達なので確かに可愛いんですけど、自分が親になって、それこそ自分の子と同じ歳ぐらいの子とかみると、あーー可愛いーー、○○して遊んでる〜😆となるのですが、、

なんか久しぶりに会って性格変わったなぁ、、と。

コメント

deleted user

子持ちなのに子供の容姿についてとやかく言うからっていうか、
そもそも相手が大人だろうが子供だろうが、
他人の容姿について心の中でどうこう思うだけでなく、
個室でもないところで大っぴらに話してる時点でちょっとアレですね…

元々そういう性格の人でないなら、人を下げて言わないと耐えられないぐらい自分の中でコンプレックスがあるか、
生活が辛いのかなーと思いました🙄💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね、、

    いきなり、その話に変わり、最初は服が可愛いのが沢山でてきたよね!という話題かと思えばどんどん話進んでいって、思い出したかのようにこの子とか!!とインスタ見せてきたりで、せっかく久しぶりに会ったのに、なんかすごく悲しかったです。。

    元々は、そういう事を全く言わない子ではなかったのですが、結婚生活の話とか聞いてると、旦那さんは外国の方で、その旦那さん側の外国の文化の違い?だったり、親戚で集まるとなると、旦那さん側の親族の方は何着てても、オシャレで、(顔が整ってるからみたいな)気取るのが大変とかは言ってて、そういう所が辛いのかなぁとも思ったり、、??

    • 4月8日
deleted user

ルッキズムがすごいですね😅
子供に対してだけでなく、もともとヒト全般に対してそういう思想をお持ちなのでは…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    人、全般には分からないのですがなんか聞いてる感じ、子供は自分で服を選べないから、子供が着る服は親が選ぶのに、その親がその子には似合わない服を着せて、自己満でしょ、よく着せれるな、みたいな言い方でした。。

    • 4月8日
ほむら

私は元々子どもが好きじゃないので、他人の子を可愛いとか、子どもはみんな可愛い、とか思ったことないですが、口にはしないです。

何かを見て、どう思うかは自由ですが、口に出すのは違いますよね。

ママ友さんは、自分の子の顔を褒めて欲しかったのかな?
他人を貶めることで、自分の子は可愛いでしょ?って言いたかったのかな、と思いました。
結局うちの子が1番可愛い!って自慢したいし、褒めて欲しかったんですかね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    本当にそうですよね。
    確かに思うのは自由かもしれませんが、それを言うのは違いますよね。
    いい事だったら、言って貰えた側もすごく嬉しい気持ちになるけど、悪いことって、それ言わないといけんこと??みたいな感じです。

    確かに褒めてもらいたかったのかもです。。
    もちろん久しぶりの再開で外国の方と結婚したのも、子供がハーフちゃんって事もびっくりしたので、可愛い〜が私も止まりませんでしたが🥹🥹
    ずっと言ってて欲しかったんですかね。。

    言わなくても十分可愛いかったし、すれ違う方も何人か、ハーフだぁ、とかめっちゃ可愛い〜とか言われてたし。。

    • 4月8日
  • ほむら

    ほむら

    元々ママ友さん自身が見た目にコンプレックスがあるけど、自己顕示欲があるようなタイプで、お子さんがそれを満たしてくれるようになって、欲求が抑えられなくなっちゃったんですかね😓

    今だけならいいですけど(孫フィーバーみたいに一時的なら)ずっとそんな感じなら、自分の子ども連れて会うのは嫌だなぁって思っちゃいますね…子どもを見た目で判断されるのは嫌ですし…

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まさにその通りかもです。。
    子供が産まれて、ハーフちゃんの部分でたくさん褒められてきたのだと思います。。

    そうなんですよね。。
    今回は遊んだ、というよりたまたま会ってお茶した感じで、連絡先も交換しましたが、なんか、私が女の子欲しいことも伝えたし、もしいつか女の子を授かれて、会うってなるとなんか気が引けます、、

    • 4月10日
  • ほむら

    ほむら


    そうですね…
    私なら、また連絡きて会おうって言われたら、予定が〜とかで会わないようにして、相手が離れてくれるようにするかもです💦

    うちの子も姉妹なのですが、上と下であまり似てなくて、上の子がパパに似て可愛そうって言われたことがあり…何年も前に言われたことなのに、いまだに根に持ってしまっているので、そう言うこと言いそうな人には近づかないのが良いと思います😭

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もそうすることにします💦

    そうだったのですね、、
    可哀想と思う方が可哀想ですよね。

    • 4月11日
○pangram○

自分に自信のない無能なタイプの女性なのかなーと思います🥹

ハーフの子供を持ってる謎の優越感からの、上から目線の発言ですね💦💦

怖いですね、精神状態も悪いと思います。人の子供によくもそんなことを言えるなぁと思います。

親の自己満とか、ブサイクとか…その子は、残念ながら心がとても醜い女だと思いました。

可哀想ですね、そういう親に育てられる子供が。内面ではなく、外面だけに価値を見出す女が親になるなんてゾッとします。

学生時代から、時が流れて、価値観も少しずつ変化したのか、家庭環境が実は歪んでいたりとか、いろいろあるのかもしれませんね…


もう2度と遊びたくないですねー😵💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    でも、どちらかと言えばそんな感じの子だったんです🥲

    久しぶりに会って、性格がまるで変わってて、本当にびっくりしたので。。

    ここからは私の勝手な想像ですが、もしかしたら、旦那さんの方へ行く時は、周りの子供は顔が整ってるのが当たり前だから、褒められたりはないけど、こっちへいる時は(日本)ハーフが珍しいからたくさん褒めてもらえるのが嬉しくて、改めて、そんなふうに思ってしまったのかなぁとか。。
    向こうへ行ったり、こっちに居たりと、してるとは聞いたので。。

    私も、友人の子をみて、もしこの子達が同じことを思いながら大きくなっていったらどうなるんだろう、、と大きなお世話かもしれませんが思ってしまいました。。

    今回はたまたまバッタリ会い、お茶した感じなのですが、今後遊ぶ、となるとキツいです🥲
    私が、女の子欲しい話もしちゃったから、もし長い付き合いになってしまうと、面倒くさそうです、、

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい私も他の方のお子さん見てちょっとお顔があまりかわいいとは思えないけどラブリーな服着ているとおぉっ!と思ってしまうことはあります😅性格悪いですよね😂

でもそれは人には言わないし、ましてや他人である友達には絶対言わないし周りに聞こえる声で言うなんてもってのほかです!しかも自分の子供はかわいい部類の顔とか何着ても似合うとか言われたらドン引きです😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    思うのは自由だと思うんです。
    人それぞれ考え方は違うし、、 でもそれをわざわざなんで言う??、誰がそれを聞いて嬉しい気持ちになる??って感じです。

    周りに聞こえそうで、一緒に私も言ってると思われたくなくて、急いで話変えました💦

    • 4月8日
ママリ

他の子の顔とか着てる洋服とか似合ってるとか全く気にしたことなかったので、逆にそれだけ他人の子の服とか容姿とか気にして見て悪く言えるってことは自分の子の容姿や服装にコンプレックス抱いてるの?って思いました😅
なんか残念な人ですね...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    なんか、インスタとかで、目に入った子をみたり、すれ違ったりした時に、なんでその顔の子にそれ着せれるん?って思う感じらしいです。。

    自分の子供の事はこの件で特に触れてなかったので、ただ単に思ってしまうのかなと。。

    • 4月8日
姉妹のまま

人前でそんな発言するお友達が1番恥ずかしいし、そんな親を持つお子さんが1番可哀想です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    本当にごもっともな意見だと思います。。

    これは私の大きなお世話ですが、友人の子をみて、もしこの子が将来こんなふうになってしまったら、、と、下の子はうちの上の子と、同い年なのでついつい心配してしまいました。。

    • 4月8日
しみこ

思うのは自由ですけど、それを人に言うのはちょっと…😥何着せたっていいですよね💧人様の子に向かって、可愛い部類の顔してるから…って何様だよって感じです😱😱😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    いや、本当に何着せてもいいですよ。 今は沢山可愛いのがあって、何着ても可愛いし、着せたくなる気持ちだって分かります!!!

    うちの子のことを言われたことより、私が女の子欲しいこと、伝えたのに、よくそんなこと言えるなって感じでした。。

    • 4月8日