![◎おしゅぬん◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もちもちちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもちちくわぶ
うちはそんなこと気にしている余裕ないくらい寝ないこでいつもギャーギャー泣いていました(^_^;)
翌朝謝ったりしてまわりましたが、お互い様よー(*^^*)って優しく言われましたよ。
![おのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのママ
お産したその日と次の日の午前中は大部屋でしたが、午後からは個室でしたよ(>人<;)
個室にしてもらうことはできないのでしょうか?
-
◎おしゅぬん◎
個室にすると
1日¥10800かかるらしくて……- 1月21日
-
おのママ
(>人<;)授乳室とかはないのでしょうか?
授乳の時は授乳室でしていました(o^^o)それ以外も、体調悪かったり早めに休みたい時とかは、新生児室で預かってもらっていたので、その分楽でしたよ(o^^o)
うちの子は、お腹に乗せると人肌と呼吸で安心するのか、すぐ眠っていました(o^^o)- 1月21日
-
◎おしゅぬん◎
あるんですがそこで
落ち着いても部屋に戻ってくると
また泣いてしまって:( ;´꒳`;):
新生児室はなく基本的に
母子同室のため預けれず……
お腹に乗せるの
いいかもですね!
泣き止まない時やってみます!- 1月21日
-
おのママ
新生児室ないんですか…(>人<;)退院するのは5日後くらいですかね?
- 1月21日
-
◎おしゅぬん◎
それくらいですね´›﹏‹`
- 1月22日
-
おのママ
大部屋だと、気を遣うかもしれないですが、みんなお互い様だし、赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものなので、気にせず育児してください(o^^o)
たまたま、お隣の赤ちゃんがよく寝るだけで、赤ちゃんもそれぞれ個性がありますしね(*´꒳`*)- 1月22日
-
◎おしゅぬん◎
そうですよね!
頑張ります\( ¨̮ )/♡- 1月22日
![2児まま(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま(25)
母乳の人でぎゃん泣きしてもなかなか起きない人いたので、
泣いてるなーぐらいでした。
気にする人は廊下や授乳室に行ってあやしたりしてましたよ。
-
◎おしゅぬん◎
子供泣いてるのに
いびきかいて寝てる人とか
いてますよね(笑)
ある意味尊敬できる(笑)
廊下に行っても泣き止まず
響き渡るかんじ、
授乳室ではある程度落ち着き
部屋に帰ってくるのですが
またすぐに泣いてしまうの
繰り返しです´›﹏‹`- 1月21日
◎おしゅぬん◎
そーなんですね( ´︵` )
昼間はよく寝るんですが
夜中が泣きまくりで……
他のお子さんも起こしてしまって
ほんと申し訳なくて( .. )