※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

自律神経失調症で母親に理解されず、悲しい。旦那も理解してくれず、助けてほしいのに。

自律神経失調症、実の母親に理解してもらえません。
旦那は普段仕事だし、何かあったとき、一番理解して助けてほしい人なのに、理解してもらえません。
理解しようともしてないです。
悲しいです、涙が出ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの母もですよ。
産後うつっぽいときも、気の持ちようとか暇だから落ち込む暇があるとか言われて😅諦めてます。

幸い主人が話を聞いてくれるのと、実の母より助産師さんに電話したりしたほうが的確日も返答してもらえるので、助かってます。

  • はな

    はな

    もう諦めてるんですね。
    それがはやいですね。
    私もそうします。
    主人や友人、義理の母の方が理解があるので話を聞いてもらいます。
    実の母はもう諦めます😩

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母も理解しているわけではないと思うんですが、実の娘じゃない分、キツイことも言わないので助かってます(笑)

    • 4月8日
とり

実際に自分がならないとわからないこともあるし親子でも違いますよね。
理解して、協力してよって期待しないほうがいいと思います。