※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

パートで働いている女性が、仕事内容が自由すぎて困っています。同僚も同じように自由にやっているため、何をしていいか分からない状況です。先輩からも「あの人何やってるのか分からない!」と言われているそうです。

パートの愚痴です😂

埼玉県住み
子どもは幼稚園に通っていて、
延長保育利用してます!

時間や休みなどの条件はとてもよい✨

けど仕事内容が
『自由にやって!』
『何やっても良いから!』

まだ働いて1ヶ月弱

同じ部署には1人社員さんいるけど、
その人も
自由にやって!と言われてるから
何してるのか
いまいち分からない笑

会社のことも
ようやくわかってきたくらい。
自由にやるって難しくないですか?😓

同じ部署の先輩に
陰で
『あの人何やってるのか分からない!仕事取られてるし』と言ってるの聞いちゃいました🤗

コメント

poteco

自由にってけっこう難しいんですよね。

私はまだ子供居ない時ですが、パートで働いてた時に仕事無さすぎて…ヒマなのも時間を無駄遣いしてる感じで辛かったので辞めちゃいました。

ただ、子供いて働いてると、条件の良さは捨てられないですよね!!

だからと言ってストレス貯めるのも良くないので、無理せず発散してくださいね^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自由って難しいですよね💦
    会社やお店のことが分かってきてから
    自由!は分かりますが
    会社のことも分からないのに自由って…😓

    子どもいないなら
    やりたい仕事が1番ですが
    子どもいてパートとなると
    条件が1番になりますよね😭
    そーゆーことも
    同じ部署の社員さんは
    結婚してないから
    理解できないんだと思います😂

    • 4月9日