

退会ユーザー
引かれるのは
2-3万だったと思いますー!!!
日数、時間は特に関係なかったと思いますよー!!!

れいきゃ
昨年125万くらいで働きました。
雇用保険に加入していれば毎月数百円、
所得税が毎月1000円ちょっと
引かれます。
所得税はそのうち2割くらい年末調整で戻ってきました。
あと、住民税を自分で払います。
日数時間は関係ないですが
旦那さんの扶養に入ってるなら、10万円を切る月が数回あるといいと思います。(社会保険の扶養の規定上)
退会ユーザー
引かれるのは
2-3万だったと思いますー!!!
日数、時間は特に関係なかったと思いますよー!!!
れいきゃ
昨年125万くらいで働きました。
雇用保険に加入していれば毎月数百円、
所得税が毎月1000円ちょっと
引かれます。
所得税はそのうち2割くらい年末調整で戻ってきました。
あと、住民税を自分で払います。
日数時間は関係ないですが
旦那さんの扶養に入ってるなら、10万円を切る月が数回あるといいと思います。(社会保険の扶養の規定上)
「扶養」に関する質問
扶養内パート探し始めて早2ヶ月…… 自分の条件的には土日祝日休み、週3、朝から夕方までで探してるのですがなかなか求人がないです💦 妥協して週4の午前中だけの勤務にしようかなぁ😭 でも保育園児2人いるので平日の行事が…
子どもが幼稚園いってる間に働きたいのですが 今働きたい条件を書き出してみたらまあなかなかワガママというか 狭き門な条件です、、💦 勤務時間10:00-14:00.または9:00-14:00 扶養内 土日祝休み 週3.4勤務 内容は事務、…
現在扶養内パートで週3日しか働いていません 昨日、旦那から「平日に2日も休みあっていいね」と言われましたイラッとして「痛い思いして娘産んで、新生児期も幼児期も今までほぼずっと1人で育てて来たんだからこれくらい…
お仕事人気の質問ランキング
コメント