※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにー
ココロ・悩み

小児精神科で診断書を取得し、息子の発達に関する困り事を解決したいと思っています。療育を受けている息子に障害があるのではと不安ですが、早めの支援が必要だと感じています。同じような経験をした方から励ましの言葉をいただきたいです。

保育園で加配を付けてもらうために小児精神科で診断書をもらうことになりました。

息子は0歳の頃からずっと発達がゆっくりで2歳8ヶ月頃から児童発達支援センターで療育を受けています。

今の困り事としては、物事の切り替えが苦手、全体指示が通らない、言葉の発達がゆっくりで名前など質問できかれてもオウム返しになる、などです。

ずっと何か障害があるんだろうと思い育児をしてきました。
息子の困り事が少しでも減らせるようにと動いてきました。

でも、いざ何か診断がつくとなると怖いです。

療育に行くため受給者証を取る時もなかなか受け入れられず保健師さんに電話して泣きました。
でも療育を始めるのは早ければ早い方がいいと知っていたので、私が受け入れられないせいで遅れるのは嫌だと勢いで進めていきました。

同じようなママさん励ましの言葉をいただきたいです😢

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃ同じすぎて共感すごいです
息子は言葉の遅れ、多動で療育園通ってます

うちは幼稚園で加配つけてもらえますが、診断書もなにもなしで大丈夫らしいです

うちも受給者証の発見のときとっても悩みました
診断がついた方が楽なのか、診断をつけたら将来息子の邪魔になるのかどちらか迷い中です

  • みにー

    みにー

    コメントありがとうございます。
    息子さん月齢も近いですね!
    やっぱり悩みますよね😢
    加配のためには取るしかないし、もう受診の予約もとっているのですが本当にこれでよかったのかと少し思ってしまうところもあります。

    • 4月8日
はじめてのママリ

お気持ちわかります。
息子も元々療育には通ってましたが、さらに専門的な療育に通うために診断を受けました。
でも、診断を受けて、思ったよりもダメージは少なく、周りにも説明しやすくなったし加配も受けられたし、良いことのほうが多かったかなと思っています✨

お母さんが、息子さんの困りごとを減らせるようにという気持ちで動いているなら、たとえ診断されても軸はブレることがないんじゃないかなと思います☺️
療育に通うのも、診断を受けるのも、加配を申請するのも、すべてお子さんのためになりますよ、大丈夫です😊

  • みにー

    みにー

    コメントありがとうございます。
    きっと数日は落ち込む気がしますが、私も前向きに息子のためにいろんな人の助けを借りながら頑張ります☺️

    • 4月8日
A*M

経験あります。
もう高校生になりましたが3〜4歳頃の診断がつく前はいつもおびえながら過ごしていました。
大丈夫だろうという気持ち、やっぱり何かあるのかという気持ち、子どもの行動言動に一喜一憂し見えない敵と戦っている感じでした。

いざ診断がついた時、ホッとして泣きました。
これで進むべき道が見える、と。
悩んでいたのも苦しんでいたのもそれを受け入れる為の準備で私には必要な時間だったのだと思いました。
例え診断がついたとしてもその子は決して不幸ではありません。
ママさんにもお子さんにも困難や苦労、不便はありますがその分小さな幸せを見つけやすくなり大きな幸せに変えられます♡

今悩むママさん、それはお子さんに対する愛情です。
変えられない現実があったとしてもそれを受け入れた時、未来は変わります。

  • みにー

    みにー

    コメントありがとうございます。
    一喜一憂、わかります。
    覚悟はしているのにやっぱり大丈夫なのでは?と期待してしまったり🥲

    出来ないことも多いですが、出来ることが増えた時はより嬉しいですよね☺️

    息子のために精一杯頑張ります!

    • 4月8日