ままり
してましたよ~!
でも1歳半ぐらいからは立ってユラユラは滅多にしなくなったかな?癇癪とか夜泣きのときぐらい。
あぐらかいて座って横抱きで抱きしめるような感じでユラユラしてました。
めちゃくちゃ肩腰に悪いですが😂
m🍏
その頃は抱っこ紐でおんぶして寝かしてました😂
おんぶしてる間に残ってる洗い物とか洗濯干したりして、その間に寝てる感じでした😪
はじめてのママリ
保育園に行く予定がなければいいと思います😍無理なく安心して眠れるのが1番かと!
ままり
してましたよ~!
でも1歳半ぐらいからは立ってユラユラは滅多にしなくなったかな?癇癪とか夜泣きのときぐらい。
あぐらかいて座って横抱きで抱きしめるような感じでユラユラしてました。
めちゃくちゃ肩腰に悪いですが😂
m🍏
その頃は抱っこ紐でおんぶして寝かしてました😂
おんぶしてる間に残ってる洗い物とか洗濯干したりして、その間に寝てる感じでした😪
はじめてのママリ
保育園に行く予定がなければいいと思います😍無理なく安心して眠れるのが1番かと!
「添い寝」に関する質問
なんか次男の育児で初めての〇〇っていうのが多い。 長男が一人目だから長男のほうが初めての〇〇を感じるはずなのに、次男のほうが初めてを実感してる気がする🤔 ここ最近は、初めての夜泣きを経験してます… 夜泣き&ママ…
子供の寝つきが悪いです。改善策がありましたら教えていただきたいです。 現在、寝かせようと寝室に行ってから寝るまでに1〜2時間かかります。 そもそもすごく眠そうな状態で部屋に行き、照明を暗くして一緒に寝転ぶので…
【抱っこ紐じゃないと寝ない】 7ヶ月の娘がが抱っこ紐で抱っこしないと寝ません。 ネントレはまだしたことがなく、抱っこ紐でないと寝ないと言うのも、夜中の再入眠の時にトントンでは寝てくれず、抱っこ紐を使っている…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント