![くきくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がお風呂で泣く理由は旦那が入れているからかもしれません。他の人が入れると泣かないので、育ってもお風呂が嫌いになる可能性は低いです。
生後6ヶ月の娘、毎日毎日お風呂でギャン泣きなんですがお風呂が嫌いなんでしょうか?
旦那が入れてるのですが、私的に旦那が嫌で泣いてるようにしか思えません😂
実家帰った時に、私が入れたり実母が入れたりしても泣きません。
お風呂入る前は30分ほど夕寝?をしてます。
喉乾いてるのかと思って入る前に少しお茶を飲ませても泣きます。
このまま育ってお風呂が嫌いな子になってしまうのでしょうか😭😭😭
- くきくり(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
くきくりさんがお風呂にいれて、違うことを旦那さんにお願いするのは難しい感じですか?🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎回ではないかもしれませんが、夕寝しても眠いのかもしれないですよね!
うちの子は、お風呂大好きですがお腹空いてたり、眠いとギャン泣きです😅
-
くきくり
そうなんですかね、、でも確かにずっと目をこすってる気がします🤔
- 4月7日
-
退会ユーザー
原因わからないうちは、いろいろ試すしかないですよね😔
1回だけでもお風呂代わってみたり、すこし早くから夕寝してみたり…お風呂楽しく入れるといいですね😊- 4月7日
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
旦那さんがお風呂に入れてるところを見せてもらうしかないような気がします!
なんで泣いてるのかわからないとどうしようもないですし…
旦那さんのやり方が悪いのかもしれないです😭💦
-
くきくり
声聞いてたら旦那も無言でとりあえず洗うって感じなのでそれが嫌なのかなあと思ったり😅
何回も声かけながら洗ってあげてとは言ってるんですが、、直りません🥲- 4月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、パパが洗うと嫌で泣いてるように見えます😅
なんかやり方違うとか、娘ちゃんの気に食わないことがあるのかもしれませんよね。
そのうえやり方軽く助言とかすると、夫は素直に聞かずにはぁとかふんとか言ってるし本当腹立ちます😩
今日も泡が残ってたし、娘の肌荒れ治す気あるのか?😠
愚痴になってすみません、楽しく入ってお風呂好きになってほしいですよね!
-
くきくり
めっちゃそれです!!共感しかないです!
こうしてあげてって言ってもハァ…😒って顔します😂- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
別に嫌な言い方もしてないのに何その態度?!って感じですよね?!😩
子供のためより自分のプライド優先するのやめてほしいですー😇- 4月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
パパイヤ期ではないですかね??🤔
上の子が4ヶ月くらいから10ヶ月くらいまでパパイヤ期なのかお風呂だけは絶対無理でした🥲
いつかおさまるものなので、落ち着くまではママさんかお母様に任せたほうがパパさんのメンタル的にもいいかと思います😊
-
くきくり
長い間あるんですね🥲多分もうメンタルズタボロだと思います😂
- 4月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生後6ヶ月ですが、以前から夫が入れるとギャン泣きします💦
改善できないかと3人で入って洗い方とか湯船の入り方とかチェックしたんですが、パパ抱っこの時点でもうだめでした笑
3人で入り続けてて、徐々に慣れてきて泣かなくなったなって思っていた頃に保育園入園で、なぜかまた夫がお風呂で抱っこ&洗うと泣くように・・
お風呂以外では全く泣かないんですが、そういう時期だと思うことにしてます😅
解決策じゃなくてごめんなさい🙇♀️
![ななしのごんべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななしのごんべ
今まではくきくりさんが入れていて途中から旦那さんが入れるようになったんでしょうか?
うちは沐浴の時からパパがお風呂担当でずっと入れていたのでむしろたまに私が入れると泣いたりしてました🤣
赤ちゃんはいつも通りが好きと聞きます。
洗う順番が違ったり、力加減だったり、ママじゃなかったり、いつも通りじゃないものがあると不安になるそうです。
くきくりさんが入れたら泣かないのであればやはりやり方がどう違うかなど見て完全した方がいいかもしれませんね☺️
もしかしたらママが入れるのがいつも通りの場合だとどうしようもないので、そこは慣れるまで根気よく旦那さんにやってもらうしかないですね😂
また、もしかしたら旦那さんが入れた時にお風呂で落としちゃったとか、落ちかけたとかがあったりするのかもしれませんね😢
うちの子は1ヶ月の時ベビーバスごと湯船に落ちてしまったことが1回あり、しばらくは大丈夫だったんですが、自我が芽生えたのか2、3ヶ月の時湯船で入ろうとしたらギャン泣きになりそれからしばらくは毎回ギャン泣きでした😭
その時は一旦沐浴に戻ししばらくしてからまた湯船に挑戦を繰り返したところ、現在は問題なくお風呂に一緒に入れています😌
今更旦那さんにそのようなことがあったか確認する必要は無いですが、そういうのが原因で湯船を嫌っているのなら一旦ベビーバスでの沐浴などに戻して様子を見てみるのもいいかもしれません☺️
くきくり
そうしたいんですが、お風呂がやっと1人になれる時間でわがままなんですけどお風呂は旦那にいれてほしいんです、、、😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!お風呂以外の触れ合いとかでも旦那さんだと泣いちゃうんですかね?
くきくり
泣いちゃいます😂私がいなくなると泣きます😂