小学校の支援級について質問です。息子はASDで、ADHDの元気な子が怖いそうです。小学校でのサポートについて教えてください。
支援級に詳しい方教えてください
発達障害といってもいろんなタイプがあると思うのですが
小学校の支援級にいくと、そういう子が一同に集められる感じになるのでしょうか?
息子はとても内気で怖がりなASDなのですが、療育先で出会う元気で陽気なADHDの子たちをものすごく怖がってしまいます
(わー!と元気な声が聞こえただけで教室に入れなくなる)
今は幼稚園に通っていて、お勉強系だからなのか元気タイプの子は少ないようで、合っているみたいです
小学校に上がってからのことが不安で不安でたまらないのですが…そのあたりはどのようにサポートされるのでしょうか
- ママリ
はじめてのママリ🔰
うちの学校では
自閉・情緒
肢体不自由
病弱
でクラス分けをします。
ただ、肢体不自由の子や病気の子はたまにしか入学してこないので、自閉・情緒学級が複数あることが多いです。
自閉・情緒学級のクラス分けは学年でまとまっていることが多いです。ただ、1学年あたりの児童数が多い場合は同じ学年であっても別のクラスになります。その場合はお互いに反応しにくい子同士の組み合わせを考えます。
また、1学年あたりの人数が少なくても、お互いに反応し合ってしまう(喧嘩をしたり、集中できなかったり)ことが予想される場合はクラスを分けることもあります。
1年生の場合は、支援コーディネーターが事前にお子さんの様子を幼稚園から聞き取りし、就学前検診などで様子を確認、親御さんと面談を重ねてクラス分けをします。
あくまでうちの学校の場合ですが、参考になれば😳
退会ユーザー
うちの学校は。
自閉症クラス2クラス。
知的障害、発達障害1クラスあります。
身体もありますが、身体の子居ないのでまだクラスない感じです😅
4月入ったばかりですが、こんな感じです。
はじめてのママリ🔰
うちは支援級は1クラスで、人数が増えたときだけ2クラスでした。
軽度の自閉症やADHDの子は、普通級にもいました。
はじめてのママリ🔰
回答になってなくてすみません💦
うちも臆病でおとなしいタイプのASDで同じことで悩んでます。活発な子たちに抵抗があるところも同じです。
めちゃくちゃ不安ですよね!親としてどんな選択をしてどんなサポートをしていくのが良いのか本当に悩みます。
回答ではないのですが、気持ちが分かりすぎてコメントしてしまいました💦
mei
事前に伝えてたら考えてクラス分けてくれると思います。
園からの引き継ぎもあるそうです!
うちの子も内気なタイプで今日、入学式だったんですが全く違うタイプの子ばかりで戸惑いました。流されやすいって伝えてたので、活発な子や距離感近い子はいなさそうでしたが。けど聞き取りだけじゃ相性はわからないし、その年によっても入学してくる子の特性も違うので仕方ないのかなぁ。とも思います💦
コメント