※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間・夜間断乳どちらからすればいいか、三回食の完母でおっぱいをあげている場合の断乳の流れを教えてください。現在のスケジュールは7時起床、8時離乳食、10時授乳①、12時離乳食、13時授乳②、16時授乳③、18時離乳食、19時お風呂、20時授乳④、1時〜4時夜間授乳⑤です。減らす・伸ばすタイミングはどこでしょうか。

卒乳、断乳の流れ教えてください〜!
昼間・夜間断乳どちらからしたらいいのでしょうか🤔

完母で、三回食です。
👶🏻からおっぱい欲しがらないので、
私のタイミングであげてます。
今の過ごし方はこんな感じです↓
減らす・伸ばすとしたら、どこでしょうか。

7時 起床
8時 離乳食
10時 授乳① 朝寝(30分)
12時 離乳食
13時 授乳② 昼寝(2時間)
16時 授乳③
18時 離乳食
19時 お風呂
20時 授乳④ 就寝
1時〜4時 起きたら夜間授乳⑤



コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜間断乳から始めました🙌
夜間に起きなくなったら、次はお昼寝の時の授乳をなくしていく感じですかね🤔

ママ

まず朝寝と昼寝の授乳を無くします!
次にご飯だけでお腹がちゃんと満たされてるのであれば、昼間は完全におっぱい辞めてしまって大丈夫だと思います!
私は、昼間から辞めて次に夜間断乳にしました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

夜間減らそうと思っていても、夜中に起きてしまった場合はおっぱいをあげてしまった方が楽だったのであげていました😂
昼食後の授乳からなくし、その後朝の授乳もなくしました。
そのうち夜間も起きなくなり、夜間授乳もなくなりました。
入浴後の授乳だけ続けていましたが、1歳の誕生日を機に断乳しました!
徐々に減らしていっていたので、断乳後の胸のトラブルもなくすんなり終わりました☺️

きなこ

夜間授乳はなかったので、離乳食後の授乳からなくしていきました✨比較的よく食べてくれるタイプだったので…
最終的に④だけにして、④もやめて断乳しました🧡

ちるはは

お子様もあまり執着が無いようであれば、夜間から無くすのもありだと思います!

①の授乳と②の授乳をやめておやつに切り替えていきました!