![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子妊娠中で里帰りできず、実母と夫の相性が悪くて不安。新生児期のワンオペや保育園送り迎えに悩んでいます。夫は育休取れず、どうしたらいいか迷っています。
第二子妊娠中、上の子保育園のため里帰りなしです。
実両親義両親共に遠方に住んでいて周りに頼れる人がいません。
先日つわりひどい日に実母も召喚してたんですが、
実母と夫の相性悪すぎて(実母めちゃくちゃ天然で、一生懸命やるけど効率悪い?タイプで、夫は合理性効率を求める理系タイプ😂)
夫が実母に対して若干イライラしてしまい、
かなり険悪?というか重いムードに。。。。
実母が「私産後お手伝いに1ヶ月も来れる自信ない😭」
と言い出しました。。😂
たしかに私から見ても夫は若干ピリついてたけど、
実母が全ての原因かはわからず🤔
仕事が忙しすぎて追い詰められると
そんなふうになることもあるから。。🙄
夫に母呼ばないほうがいいか聞いたら
「そんなことはない、楽なようにしたらいいよ」と。、
ただ、仮に本当に実母との相性が悪かったとしたら
あのピリピリムードの中で
産後ガルガルの私が生活するって
カオスすぎる、、、、、、、、、、、、、
でも、上の子の保育園もあるから、
正直里帰りは難しいと思います。
新生児期私のワンオペでなんとかなるもんなのか?
(ならない気しかしてないけど。。。。。。。)
てかそもそも保育園送り迎えは
1ヶ月検診前の新生児連れては無理だよなー。などと悩んでます。送り迎えは夫の勤務時間の関係で夫は無理です。
どうしたもんか🙄🙄🙄
夫は育休など取れないので。。。。。。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退院直後から赤子抱いて上の子送迎するつもりでいます!実母にはたまーに来てもらうつもりですが、自分のペースでやりたいのでむしろあまり来てほしくなくて😅
![二児のはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のはは
1ヶ月だけ保育園休むとかはできないのでしょうか?
市によっていろいろだと思いますが、うちの市は1ヶ月なら大丈夫でした。
旦那様がお母様にイライラしているのならば、旦那様がご自身で家事や育児をしたらいいのではないのかな?と思います。
折角手伝って貰っているのに効率悪くてイライラされたらお母様も嫌だと思いますね。
コメント