※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘がまだ1歳半で「お姉ちゃん」と呼ばれるのが嫌。自分の育て方として「姉弟」ではなく「私は私、弟は弟」として育ったため、娘に対しても同じように育てたい。義理の家族や祖母は「お姉ちゃん」という言葉を使うが、夫は理解してくれない。強要されることで娘が弟に対して嫌な感情を持たないように心配している。

義理の家族や、自分の祖母に、

娘に対して


お姉ちゃんになるんだからね!
と言われるのが嫌です。

私の両親はそもそも、
私は私、弟は弟、という育て方をしてました。

強制されなかったからか、自分から弟にこれしてあげたい、
弟も弟で私に〇〇してくれる
という感じで育ってきました。

なので呼び名もお姉ちゃんと呼ばれたことはありません。
もちろん、外では、お姉ちゃんと呼んでいたと思いますが私自身を読んだことはありませんでした。

物心ついた頃には姉という自覚はありましたし、お世話したいと弟のお世話をしてました。

かと言って両親に
弟の世話を強要されたことはなく、あくまで自分より小さな子への接し方を教わりました。

娘もまだ1歳半、まだまだ赤ちゃんなのにいきなりお姉ちゃんだからと言われるのが嫌です。

娘は娘だし、弟ができるのは私たち大人の勝手なので、それで姉として、のあり方を強制されるのはかわいそうだなと思っています。

もちろん娘から、自分はお姉ちゃんだがら!と言い始めたら別です


もちろんどうしても我慢させてしまうことはあると思うのですが、娘は娘として育てていきたいと思っています。
義理の兄弟のお子さんはみなさん一人っ子なため
なおさら

娘に対して、
娘ちゃんはお姉ちゃんになるんだから〇〇しないとね、
〇〇できないとね
〇〇は我慢しないとね
〇〇はお姉ちゃんなんだがらしたらダメ

と言われるのが苦痛です。


祖母に関しては、
私の父が
娘は娘だから、お姉ちゃんだからとか言うな
と叱ってくれますが、
なかなか義理の家族にはいえません。

旦那にも伝えてますが、

旦那は末っ子で結構甘やかされてきたので、あんまり実感というか、わかってくれません。

ただでさえ、環境が変わって娘もだと思いますし、あんまりにもお姉ちゃんを強要されて弟に対して嫌な感情を持ってほしくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!!😭
うちもママリさんと同じ育てられ方をしてきてるので私は長男にそのようには言わないし両親も言わないんですが
義理家族は違うので「お兄ちゃんになるんだからね!」を頻繁に言ってきます😔

嫌ですよね…
もう聞き流すしかないですよねなんか…😔

ただ産まれた後も言ってきそうで困りますよね😔
そうなったらもうハッキリと、お兄ちゃんとかプレッシャーかけるとこの子すねるから辞めてください。と言うつもりです😔
実際すねるかどうかは知りませんが😂笑

はじめてのママリ

私もまったく同じです!
私は私。お姉ちゃんだからと言われたことはありません!

うちも息子に対してお兄ちゃんになるから〜は義理実家からはよく言われました。
お兄ちゃんになるの楽しみだね。みたいなのは無事赤ちゃん産まれるといいねーで私たちが話を流し、
お兄ちゃんになるからおもちゃ貸してあげないとね。みたいなのは、お兄ちゃんだからって無理に貸すことないよと息子を通して伝えてました!

私も息子に対して、お兄ちゃんだからあれやってこれやっては言わないですし、旦那にも言わないように口酸っぱく伝えてます!

けー

わたしもそういう考え方です。
上の子に、妹が生まれるんだからしっかりね!みたいなことは一度も言ったことがありません。
きょうだいを産むのは完全に親の勝手なので…
あくまでその年齢の子、として
「3歳のお兄さんなんだから、小さい子に優しくね」みたいなことしか言ったことないです。
なので下の子も弟妹いませんが「お姉さんになったなら〇〇頑張ろうかー?」とかは言います。
義両親に言いづらいですがそういう発言されたときに
今みたいなこと言うのは今後控えてください、この子に下の子が生まれて姉になるのはこの子が選んだことではないですのでってニッコリ笑って言ったら大丈夫ですよ👍

ママリ

私自身1歳半違いの兄がいますが、兄弟というよりかは少しだけ成長が違う双子のように育てたと母から聞きました。
上も下も赤ちゃんだし、上を真似して下が成長するから下の成長早かったからと言ってました😂笑

確かに、お互い名前呼びすてだし、常に競ってた記憶しかないです☺️

私も1歳半にお姉ちゃんの試練を与えるのは早すぎると思います!

旦那頼りないなら義両親には嘘でも「私がお姉ちゃんだからと言われたのが小さい頃負担だったからこの子にその負担をかけたく無い」と伝えても良いかもしれないですね😣

deleted user

わかります☺️
ステキな考え方ですよね💕
我が家もそうならないように、姉や兄とか関係なく1人の人間として接しています💡

なので、呼び方も下の名前で子供達が呼ぶように伝えています😊👌
実父が、お姉ちゃんでしょ、と言ったらお姉ちゃんの前に6歳になる女の子です‼︎とこちらからカーブ入れます💡
お世話もほぼお願いしないですし、お願いした時に出来ないと言ったらわかった!教えてくれてありがとね娘ちゃんと伝えています😊

でも、世話焼きな娘はガッツリ、リアルお人形ごっことして、世話しまくってます😂

ママリさんの言う通りだな、とこの投稿で教えてもらいました☺️💡

はじめてのママリ🔰

同じです!私自身は末っ子ですが両親がその考え方だったので、姉2人のことを「お姉ちゃん」と今も呼んでいませんし、親が「お姉ちゃんなんだから」「妹なんだから」ということを理由に怒ることはありませんでした!
もちろん姉と妹という認識はありますが、あくまで「家族」としてそれぞれを大切に思っている感じですよね☺️

現在2人育児してますが、私も「お兄ちゃんなんだから」ということを言わないようにしています!

旦那さんには理解してもらい、義理の家族に丁寧に説明してほしいところですよね、、🥲

ままん🌈

私もめちゃくちゃそう育てたいと思ってます。

というのも、
父親がまさにそのタイプで、
妹と喧嘩して泣き声が聞こえたら父親が飛んできて理由も聞かずに「妹をいじめるな」と叩かれ、
お姉ちゃんなんだから〜を強要されてきました。

そうすると、結局、
私は好きでお姉ちゃんになったわけじゃないと怒りの矛先が下の子に向くんですよね😓

うちの実父も息子に対してそんな態度取らないか今から既にネックになってますし、
もしそんなこと言おうもんなら、
「社会人になったときに、年上が何でもかんでも我慢して年下というだけで優遇される場面があるのか?この経験がどう役に立つのか説明してくれ」とでも言おうかなと思ってます😂